goo blog サービス終了のお知らせ 

Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

万葉の森の紅葉&ツグミ

2017-11-27 12:03:24 | 万葉の森&加古群稲美町方面

まだまだ 真っ赤な紅葉には程遠かったですね


ホンノリ紅葉です(笑)

マンサク




大きな葉です
・・・追記・・・
名前が分かりました
ピンオーク(アメリカガシワ)です
可愛いドングリも生るようです
とんちゃん ありがとう~

ハゼ




やっぱりハゼの紅葉は真っ赤ですね


落ち葉も綺麗~

シュウメイギク



万葉の森のシュウメイギクは 咲き出すのが遅いので 12月に入っても咲き続けます

黒いシルエット


アトリかな~?
唯一見つけた鳥なのに 逆光で分かりません



今朝は ツグミ日和でした
彼方此方に居ましたよ~!(^^)!
ツグミ


電線に止まっていました


スズメと一緒


菜園にもいましたよ

カイツブリ


陸に上がって毛づくろい




カップルの様です
何時も一緒に居ます



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
紅葉色々 (とんちゃん)
2017-11-27 13:46:26
目に鮮やかな葉が目立ちますね
もう少ししたら様相は大分違ってきそう♪
楽しみですね
きれいな色をした独特の葉 見た覚えがあるような・・・
そう思っていたらやっと思い出しました。
もしかしてピンオークではないかと・・・
きれいに色づいていたのを見たことがありました。それに似ています♪
冠羽が立って見える鳥は・・・アトリ!
もう結構見られるようになったそうですね
ツグミもたくさんいてにぎやかでいいですね
カイツブリは小さくて可愛いさはひとしおです~
返信する
Unknown (鬼婦人)
2017-11-27 15:55:41
こんにちは!

紅葉が綺麗ですね~
今、団地の中を歩いてきたら、ツタの紅葉が綺麗なお宅がありました。

シュウメイギクは、夏の暑さに弱いですね~
1日、水遣りが出来なかっただけで、枯れました。
少し、草むらにあるほうが、いいのでしょうね~

前の記事の、電線にとまってた、スズメが可愛かったです~
返信する
ありがとう (reihana)
2017-11-27 17:29:05
とんちゃん こんばんは~☆彡
他の方たちの紅葉は 真っ赤で美しいのに 此方では 真っ赤な紅葉は望めないようです
この大きな葉 柏に似て3いると思ったのですが 違っていました
ピンオークで検索したら ピッタンコ~(^^)v
ありがとう
柏の葉に似ていて 当たり前でした 別名が アメリカガシワになっていて なるほど納得です
ありがとう 記入させていただきますね
やっぱり アトリで合っていましたか
じつは 全く分からなかったのですが 読者登録で 交流している方が 昨日アトリをアップしていて
冠羽が立っていたので もしかして~と思ったのですよ(^^)v
今日はポカポカ日和で 遠くまで足を延ばしたら 彼方此方にツグミがいましたよ
カイツブリは他の水鳥たちと仲良くしていますが 小さいので目立って可愛いです(^^)
返信する
シュウメイギク 残念でしたね (reihana)
2017-11-27 17:29:58
鬼婦人さん こんばんは~☆彡
此方では 燃える様な真っ赤な紅葉は見られませんが
ツタの絡まるお宅って綺麗ですよね~でも冬だけは寂しくなりますが(*_*;
シュウメイギクは 暑いのに弱いのですね
枯れてしまったのね
この様な涼しげな場所の方が 育ちやすいのかも知れませんね
今の季節 スズメが団体でいますよ 小さくて 可愛いですね
明石に越してきたときは 住んでいるマンションに大きなクスノキが植えてあり
スズメのネグラになっていました
非常階段で降りたら スズメたちが眠っている姿が見えて可愛かったのですが
糞害が酷くて クスノキは伐採してしまいました 悲しかったです
返信する
Unknown (AMI)
2017-11-27 20:35:59
こんばんは
ハゼの色はとても鮮やかで太陽が当たるとさぞ綺麗でしょうね
ほんとシュウメイギク遅いですね
うちでは 白は早く咲きピンクはかなり遅く咲くという時間差ですが どちらも終わってます
つぐみは私には識別できそうにないです^^;

サンシュユ調べたらかなり良さそうなので今日収穫しました^^見てください(笑)
返信する
美しいサンシュユの果実 (reihana)
2017-11-27 21:31:04
AMIさん こんばんは~☆彡
凄~~~い サンシュユの実 沢山収穫できましたね~宝石の様です
こんなにも薬効があるなんて全く知りませんでした
クコの実も似たような薬効があることを知り こないだ採取しに海へ行ったのですが
綺麗に刈り取られてしまって 悲しかったです
もう少し早く行っていたら 採取出来たのにかなしかったです
目もかなり疲れるので乾燥して利用しようと思っていたのに・・・
フキノトウがもう出たのですね~今日は公民館に水仙が咲いていました
赤い実が色々で可愛いねヽ(^o^)丿

万葉の森のシュウメイギクは 近所で綺麗に咲いている時期には 全く咲いていないんですよ
毎年 遅めに咲きだして 寒くなるまで咲き続けています
ツグミって これから良く見かける鳥ですので 出会うと思います
高い所にいるよりも 地面を歩いている姿が多いです
喉からお腹にかけて 斑点模様がある鳥ですので 直ぐに見分けがつくと思いますよ
見つけたら撮ってみてね~意外と撮りやすい鳥さんですよ~♪
返信する
Unknown (ゆずぽん)
2017-11-27 23:43:14
へぇぇぇ、ピンオーク(アメリカガシワ)っていうんですね。
今日、姉のお参りのついでに(おい!)国東半島の某寺に行ってきました。
紅葉が美しかったです。もう終わったかと思ってたので 嬉しかったです。
紅葉した木は 立派な芸術作品ですね。

シュウメイギク 遅いですね~~~。

返信する
紅葉 (reihana)
2017-11-28 06:47:53
ゆずぽんさん おはようございます
変わった紅葉をした大きな葉の名前が ピンオークというお洒落な名前がありました
ドングリも生るようですが まだ若木なので生っていませんでした
今の季節は 車窓からでも美しい紅葉が愛でられますね
寒暖の差が激しい地域の方が 真っ赤な紅葉になりますが 明石では無理みたい
何故か 万葉の森のシュウメイギクは 咲きだすのが遅いんですよ
その分 遅くまで咲き続けています
返信する

コメントを投稿