多可町の観光名所
曼殊沙華の里
紅白のヒガンバナ
ショウキズイセン
姿かたちは ヒガンバナですが
花色で 其々に名前があるようです
花びらがクリーム色の「リコリスニアホワイト」
白い花は「シロバナマンジュシャゲ」
白色の花びらにピンクの筋が入った
「リコリスアルビフローラ」等々
アジサイとコラボ咲き
収穫間近の稲穂
アオサギ
ダイサギ
ダイサギとアオサギは 仲良く2羽で飛んできました
ダイサギ&イナホ
イナホ&アオサギ
コスモス:キク科
マルバルコウソウ:ヒルガオ科
コスモス&マルバルコウソウ
イタドリ:タデ科
東アジア原産
道ばたに自生しているイタドリは日本人にとってはなじみ深い野草です
子どもの頃は「すかんぽ」と呼んでいました
アメジストセージ&ススキ
ジュズダマ&カキ
サンショウの果実
今日の空
🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤
今日は秋晴れ
コモチレンゲ
コダカラソウ&カリシア ロザート
シルバースター
最新の画像[もっと見る]
白花、そうだ❗️リコリスね、リコリスそのものは比較的小ぶりで、鑑賞花になっていますが、交配で、作り出す❗️また新しい彼岸花なんですよね😃
ルコウソウも、グリーンカーテンにしたこと有るお隣。
思うほど葉っぱが繁らず花もまばら❗️で、翌年からゴーヤに変更しましたけど、これが、採れ過ぎで、今は部屋の中のカーテンのみとなりました(笑)
作られた花が、野生化して行くといつの間にか野草❓️で、、はてさて⁉️となります(笑)
それらを見つけるのも楽しい物です❤️
原種が凌駕されない事は、願っていますが、、。
白っぽいヒガンバナは殆どが咲き終わってしまい 少し寂しかったです
ルコウソウも種類がありました ハゴロモルコウソウは葉が大きく広がるので
グリーンカーテン向きだと思います
今年は猛暑でゴーヤが高騰しています
昨年は安かったのに悲しいです
野生化してしまう花も結構ありますよね
ヒメツルソバなホームセンターでも売られていますが こちらでは
道端で採取することが出来る野草になっています
そしたら リコリス という名称が がやたら出てきました。^^
色々ありますね。
最近 ピンク色の彼岸花みたいのをよく見かけるようになりました。
おぉ!紫陽花もあったんですね!
シロサギさんや ダイサギさんも かっこいいですね。
イタドリって 良く宣伝してるオオイタドリとはまた違うんですね?((´∀`))
ゆずぽんさん地でも確か色んなヒガンバナが咲きますよね
姿かたちは似ていても 其々に名前が付いていて ショウキズイセン以外はお手上げ状態です
アジサイが2輪ほど綺麗なままで咲いていました
今年は全く鳥が見られないと思っていたら
帰り道でアオサギとダイサギが仲良く飛んで来てくれました
大分鳥(笑)
オオイタドリは聞いたことないんですよ
宣伝していること自体も知りませんでした
豊年満作の田んぼと相性がよく
そこにダイサギやアオサギがいてくれると絵になる風景でとてもステキ♪
色的にも華やかさが増してきて絶景~
イタドリも随分咲き進んできたのですね
最近は家にこもりっきり 外の様子は窓から見るだけで終わっています。
歩くだけでも刺激がもらえそうなので行ってみたいです!
今の時期ならではの色々が咲きそろい 感動しています~
多肉たち 色々咲いてくれてうれしいですね
シルバースターというのもすごく気に入りました!
こっちでは植木屋さんをのぞいてもあまりいいのがなく
指をくわえてこちらを鑑賞しています~
黄金色に染まる稲穂に真っ赤なヒガンバナ&シラサギたちは
菜園に良く似合いますね
イタドリは川沿いに沢山咲いていました
ハグロトンボも団体で飛んでいたので撮りたかったのに
飛び回るので 皆 ピンボケでアップできませんでした
家にこもってばかりいないで 良い気候になりましたので
カメラを持って近所を散策してみてください
植物や鳥たちを見ていると気分も貼れますよ
シルバースターは百均です
百均でも色んな多肉植物やサボテンが買えます
寄せ植えでもして楽しまれてはいかがでしょうか