真っ先に花を咲かせたオオヤマザクラの果実が赤く色づきました
オオヤマザクラ(エゾヤマザクラ):バラ科
北海道ではエゾヤマザクラと呼び、花の色からベニヤマザクラの別名もあります
カリギヌ(狩衣)桜:バラ科
数輪の名残花の中に 果実が出来ていました
一重の美しい桜です
ヤエベニオオシマザクラ:バラ科
ついこないだ 花が咲いていたと思ったら
もう果実が出来ていました
八重桜には果実が出来ないと思っていましたが
ヤエベニオオシマザクラには出来ます
ショウゲツザクラ(松月桜):バラ科
大輪の花を咲かせる 美しい桜です
ヤエザクラ
八重桜はまだまだ美しく咲き誇っています
フジ:マメ科
藤棚のフジ
カワラヒワ
ツグミ
数羽のツグミがこの日は忙しそうに歩き回っていて
撮り難かったです
・・・ヤギの居た池にて・・・
🐐.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.🐐.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.🐐
オナガガモがまだ居ました
左上の小さな鳥は コチドリです
コチドリ
久しぶりに見ました
巣を作ったのか ハクセキレイを追いかけまわしていました
今日のハイビスカスと イソヒヨドリ
🌺.。.🐥.。.🌺.。.🐤.。.🌺.。.🐥 .。.🌺.。.🐤.。.🌺
双子の蕾が出来ました
イソヒヨドリ
卵を抱くのは 何時も雌のようです
巣の上を見つめて 一言鳴いて飛んで行きました
最新の画像[もっと見る]
もうなにもかも早くて早くて追いつけない・・・
桜の色々にもう可愛らしい果実ができて♪
花見をやっとできたかと思っていたら次の段階へ着々と進んでいますね
こっちでもフジの花は思いもかけずすごく早く咲きました。
鳥さんたち色々いつも目にできるのですね
うちのスーパーの近くの草地にいつもペアでムクドリがいるのです。
人がいてももう慣れたようで餌探しに余念がないです。
なんだかこっちも期待して いるのかいないのか気にするようになっています。
イソヒヨさん、毎日見守り怠りなくてエライ!
ベニヤマザクラの色は本当に綺麗で義母が欲しがっていたけど、結局手に入らず、、でした。
八重桜でも実がなるのもあるんですね♪
葉っぱの塩漬けは八重桜でするのだと教わり、何年か漬け込みましたが、こちらにも捨てきれず持ってきたけど、、結局息子の結婚が決まっても桜湯をだすような風情もないまま入籍だし、、捨てました(;^ω^)(笑)
フジの花綺麗ですね。
これも向こうにいたときは毎年、奥多摩まで見に行ってましたけど‥5月初旬なんですよ、、寒い所だったから、、
今年は全般に何でも早い?
鳥さん達も、子育てで忙しくなりますね。
花木の展開が早すぎて追いついていけません
パッと咲いて パッと散って果実が出来て・・・
新緑の季節に入りましたね
鳥たちは繁殖期なので 鳴き声も賑やかです
イソヒヨドリは今朝 カップルで電線に止まって鳴いていましたが
雌だけが巣に入り出てこなくなりました
その後オスが一声鳴いて 立ち去りました
鳥たちって意外と人間を怖がりませんね
昨日の夕方ごろ イソヒヨが巣を作っている住宅の屋根でハトが愛をはぐくんでいました
ラブラブぶりを見てしまいました🐥🐤
隠し撮りしちゃった~📷
ベニヤマザクラが手に入らなくて残念でしたね
昨年初めて 八重桜に実が生っているのを見て\(◎o◎)/!
でもこの種類だけで 他の八重桜には果実は出来ません
美しい桜茶に憧れて 絵のモデルの八重桜を塩漬けしてみました
クックパッドで作り方を検索しました
一度塩漬けして乾燥させて 瓶に入れて塩をまぶして保存するそうです
使うときは 塩抜きをしないと辛いですよね
ほんの僅かですが桜茶を楽しめそうです🌸🍵
フジの花も咲く場所によって 早い所と遅い所がありますね
オオヤマザクラには果実ができるんですね。
うちの暖地桜桃にも実がついてますが 早くも鳥に食われてました。((´∀`))
藤も美しい季節になってきましたね。
よく行くHCの近くに 民家のお庭で菜園をやってらっしゃる方がいるのですが そこの入り口には 10メートルくらいにわたって 白い藤の棚というか垣根があります。目線より低い位置に。((´∀`))
ヤマザクラ系は多くの果実が生ります
サクランボじゃないので食べられませんがやや大きめの果実になります
サクランボがもう鳥に食べられてしまったの
悲しいね~(-.-)
藤の花の美しい季節になりましたね
藤の花って 高い位置に咲いているイメージですが
目線より低い位置に咲いているのですね!(^^)!