ヒマラヤスギ:マツ科
ヒマラヤ北西部、カシミール、アフガニスタンの標高1100~4000mの高地に自生する常緑高木
(別名ヒマラヤシーダー)
スギと言う名が付いていますが
スギではなくマツの仲間で、特大の松ぼっくりを実らせます
寒くなると 松ぼっくりの上の部分が 木彫りのバラのような形になるので
シダーローズと呼ばれています
今年は沢山のシダーローズが舞い降ります
シダーローズ
数年前の画像です
近所の神社で舞い降りたシダーローズです
今は バッサリと切り倒されてしまいました
ラクウショウ&白骨松
ヒマラヤスギ&センダン
エノキ
果実が色づいてきました
クサギ
クロガネモチ:モチノキ科
不思議な事に 木の根元から水が湧き出ています
枯れることなく一年中水が出ていて 鳥たちの水飲み場になっています
とても冷たい水です
パイナップルリリー
エキナセア:キク科
カンナ&エキナセア
タイタンビカス&アガパンサス
カワウのう~ちゃん
アオサギ
昨日の空と 今日の空
最近 空を見るのが好きになりました
雲が とっても綺麗なんです
イソヒヨくんが屋根の上で綺麗な声で鳴いていました
ポインセチア
何時までも色が抜けません
ショウジョウソウ
アリストロキア フィンブリアータ
最新の画像[もっと見る]
これは本当に見てみる価値大きい~
木彫りのバラ状態になるとまたまた価値が上がるかも♪
毎年集めたくなるでしょうね
エノキの実が色づいていましたか!!!
私も見に行ってみたいです♪
クロガネモチの木ですか
相当の年数経っているのでしょうね
根元はすごくも盛り上がり しかもそこに水がたまっているなんて・・・
この下には湧き水が出ているのかしらね
枯れずにいつも冷たい それだけで新鮮な湧水って思えます~
昨日の空 こっちでも白い雲が湧いたり 灰色の怖いような雲も出てきたり
変化が大きかったです。
この白い雲は形がよくて! 撮っておいてよかったですね
今年はシダーローズの松ぼっくりが 大豊作です
近所の公園にもヒマラヤスギがあるのですが 毎年 極端な選定をしてしまうので
松ぼっくりが出来なくなっています
唯一 シダーローズが見られるのは 明石公園だけになってしまいまいた
エノキの果実が色づき始めましたよ
巨大なクロガネモチの木の根っこ部分から水が沸いています
数年前に スズメたちが水を飲んでいたので気づきました
今の雲は綺麗な白い雲に灰色の雲も出ています
今日も猛暑です
一雨欲しいですが 全く降りません
空、青空だと雲の表情がいいですよねぇ、私も海岸でも海の上、家の裏手の山に浮かぶ雲、それぞれの形でお話作って遊んでます♪
綺麗なヒツジ雲
ヒツジさんがいっぱいいたり ゾウさんのように見えたり
雲って 見る人によって其々に見え方も異なりますが
楽しいですよね
こないだ山間部に娘と行った時に 山の木々の新芽がワサワサと生えていて像のような形のもあったんですよ
雲だけじゃなくて 山の木々たちも何かに見えて とても楽しかったです
シダーローズ 数年前の画像ですか!
いつぞや 送っていただいたの それくらいまえじゃなかったですか?
あらら切られちゃったんですか。。。
カワウのう~ちゃん。すごいショットですね。^^
美しい空ですね~~~
そうです
このシダーローズは 数年前にゆずぽんさんに送った時のシダーローズです
当時は 拾いきれないほど 沢山のシダーローズが舞い降りて来ていて
道中で 花壇に松ぼっくりを飾っていたお宅に こっそりとシダーローズをプレゼントしたりしていました
今では懐かしい思い出です
大きな木で もし 台風などで倒れたら近隣にご迷惑をかけるので やむを得ず伐採したそうです
寂しくなりました
カワウのう~ちゃん偶然に撮ることが出来ました
美しい雲を眺めるのも楽しいひと時となりました