光明寺は、兵庫県佐用町にある寺院
境内に3,000個もの風鈴を吊るして涼やかな音を楽しむ「風鈴まつり」を開催していました
境内は幸せを招くふくろうの置き物でいっぱい!
地域で「ふくろうの寺」として親しまれています
「人を楽しませるのが好き」というユーモアセンスあふれる住職の井上隆快さん
画像はネットからお借りしました
何でしょう
境内に手の形をした椅子を置き
神仏の手に腰を掛け、願いを掛ける「願掛けイス」と命名
椅子に腰掛ければ、どんな願いもかなえられそう
フクロウ色々~
風鈴
可愛い金魚の風鈴
数年前にリボンで沢山作って 皆に配ったことがあります
カタツムリ
光明寺のすぐ近くにある
道の駅でランチ&お買い物
私はエビフライカレーを食べました
お腹一杯になってしまいました
野菜
トマトが大好きなので 沢山購入して来ました
コリンキー&ズッキーニなど
ホオズキの鉢植えも ここで購入しました
今日の空
🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤
今日もカンカン照りです
一雨欲しいです
元気なベビーサンローズ
最新の画像[もっと見る]
これだけで興奮しています~
フクロウって大好き しあわせ運んでくれる
勝手にそう思っていてお気に入りなんです♪
フクロウに風鈴に! なんだか見ているだけでほっとできます!
昔から親しまれているものって不思議・・・自然に受け入れられます~
こっちでも連日晴天続きで・・・
ちょっとお湿りあったらいいのにね
それでも元気で乗り越えていきましょう!!!
福を呼ぶフクロウは 縁起物の鳥ですね
信楽に行った時に 娘はフクロウの置物を購入して
庭に飾っています
その時に お友達にも購入してプレゼントしたら とても喜んでもらえたと
嬉しそうに言っていました
今は時期的に 風鈴を飾っている寺院が結構多いですね
娘は 来年は孫たちが受験なので お守りのフクロウを購入していました
今日も暑かったね~梅雨が明けてホッとしたのもつかの間で
雨が降ってほしいと 思ってしまっています
まぁ!なんて愛嬌のあるお寺さん!
ふくろう、大好きなんです。
母が昔、婦人会で習って作った小さな布製のフクロウは我が家のペンダントライトの紐の先に吊るしてあるのですが、どこかで可愛いフクロウ見たら買いたいなぁって思っています♪
風鈴も大好き(^^♪
でも、夜とかになると、ちょっと不気味?( ´艸`)
あと、こちらは風の強い日が多いので、吹き出すと、うるさい(笑)
ちんちんりんりんちり~~ん、、、、(笑)
昔は南部鉄やガラスの、買って下げたものです。
こちらの有名な大きな神社でも土地のガラス工芸家の作った風鈴が、お寺の隣の施設の天井に沢山釣るしてあって、見に行って買おうかなあと思いましたが多すぎて選べず、諦めた経緯があります。
トマト、あまり水を好まないので雨が少ないけど甘味は濃いようです、今年は。
我が家の畑でもミニですが出来が良くて、かなり取れました。
湯むきして、甘酢や塩、オリゴ糖などにつけています。
野菜であって野菜出ない、感じですねぇ~~(^^♪
昨年は この神社に気付きませんでしたが 今年はひまわり畑の比較的近くの場所に
あることが分かり 連れて行って貰いました
布製のフクロウも可愛いですよね
縁起物でもありますので 小さな置物でも飾っていたら
福が舞い込んでくるかしら~
風鈴買いたかったけど マンションでは迷惑になりますので諦めました
風鈴の音色は やはり南部鉄がサイコーだと思います
重みがありますものね
トマトが大好きでおやつ代わりに食べていますので 直ぐになくなってしまいました
今日も購入したんですよ
湯むきしたら断然美味しくなりますよね
そうです 野菜なのにフルーツ感覚で食べています
キュウリも大好きで 安い時はぶつ切りにして 塩昆布をまぶしてシャカシャカして
梅酢を数滴落として食べるのが大好きです
梅酢って良いお仕事してくれますよね
こちらのフクロウさん、いろんな表情がありますね。ちょっと首を傾げた感じのものが可愛いこと。
風鈴って 子供の頃には 縁側に必ず一つはあったような気がします、(*^^)v
最近はすっかり見かけませんね~~~
たくさんのお野菜買われましたね!
美しい!
ベビーサンローズ??きれいですね~~~
素敵な神社にも連れて行って貰いました
フクロウの数が多いのには\(◎o◎)/!です
まだまだ沢山のフクロウが所狭しと並んでいました
そうですよね 子供のころは縁側に風鈴をつけていましたよ
家と家が離れているので 近所迷惑にはなりませんでしたが
今はマンション暮らしなので 迷惑になるので購入しませんでした
野菜が大好きで 特に道の駅では普段目にしない種類もありますので
出先で野菜を買うのは楽しみでもあります
ベビーサンローズは気が向いたら咲いてくれています
黄色い花もあるんですよ