![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/82/8ddcabd4ecb604d6cad37d1f053efb40.jpg)
少し前に撮った画像ですので ヒガンバナが咲いています
今は咲き終わっています
剛の池
アオサギ
カワウ
中州のお気に入りの場所です
右がう~ちゃん 左がお友達です
何時も一緒にいるんですよ
真ん中がう~ちゃん
アオサギ
何時も池周りにアオサギが居て おねだりしています
カワウは魚しか食べませんが アオサギはパンも大好物です
ヒヨドリ
ヒマラヤスギ:マツ科
今年は果実が大豊作で たわわに生っています
ヒマラヤスギ
色づいてきましたので シダーローズの舞い降りる日が楽しみです
今日の空
🌺.。.✽.。.🌺.。.❁.。.🌺.。.✽.。.🌺.。.❁ .。.🌺.。.✽.。.🌺.。.❁.。.🌺.。.✽.。.🌺
昨日は悪天候でしたが
今日は晴れたり曇ったりです
🍓ローズベリーレッド🍓
9月の猛暑で 殆どの四季生り苺が枯れてしまいました
最近購入したイチゴです
ピンクの花の咲くイチゴは辛うじて生きていますが復活してほしいです
3年間元気で咲き続けていたペチュニアも9月の猛暑で枯れてしまいました
それまでは元気で新芽が沢山出てきていたのに悲しいです
ローゼル
切り取ったのに 再び蕾が出来ました
切り取ったのは花瓶に挿していますが 根が出てきています
ベビーサンローズ
レモンキュウリ
涼しくなってやっと雌花が咲きました
暑い夏は雄花ばかりが咲き続けていて 抜いてしまおうかと思っていましたが
抜かなくてよかった~
やっと 秋らしく涼しくなりました
暑くなく寒くなく 心地よい気候です
植物たちも猛暑から解放されて ホッとしているように見えます
・・・追記・・・
今宵の月
ベランダから綺麗に見えました
こんなにいっぱいついていて大絶景~
大豊作のこの光景は素晴らしくてびっくりでした。
いずれハラハラと落ちるのでしょうね
地面にいっぱい広がりそう~
カワウたちは相変わらずのんびり過ごしているみたいでのどかでいいです♪
きれいな青空でいいですね
こっちは相変わらず空はぼんやりしています。
ベランダの鉢植えはいつも色々で楽しみありますね
今年のヒマラヤスギには松ぼっくりが大豊作になっています
こんなにも沢山生った姿は初めて見て感激です
こないだ一個だけ落ちていましたが 雨風に振り落とされていて 泥だらけになっていましたので
拾うのは諦めました
カワウのお友達が出来て 何時も一緒に居て微笑ましいです
昨日は久しぶりの大雨になってしまいましたが 今は 青空が広がっています
ベランダの植物たちは猛暑でダメになってしまったのもありますが
涼しくなって元気を取り戻したようです
ヒマラヤスギの松ぼっくり、大豊作ですね。
見ごたえあります。^^
カワウのう~ちゃん、お友達ができて なんだかホッとします。
のんびりのどかに過ごせているのかなぁ。それならいいけど。^^
ローゼルやベビーサンローズ、可愛く咲いてますね~~~^^
大きな池の中州のヒガンバナも綺麗でしたよ
今年のヒマラヤスギの松ぼっくりは見事です
う~ちゃんにお友達が出来て 何時も一緒にいる様になり
微笑ましいです
花瓶に挿したままのローゼルに白い根が出てきて\(◎o◎)/!