
近所の公園の 緑の学習園の入り口には
何時も可愛い木の実のアートが飾られています
以前はトトロが多かったのですが
何時しかタコに変わりました
シダーローズも上手に使っていますね(笑)
自動散水機
自動散水機で 植物たちも 暑さ負けないで 生き生きとしています
ヤマボウシ:ミズキ科
果実がホンノリと 色づき始めました
トチノキ:トチノキ科
大きな木の下で森林浴
どんなに暑くても 木の下は とっても涼しいです
パンパスグラス
穂が天高く伸びて来ました
スイショウ(水松):スギ科
紅葉も楽しめるスイショウです
カンレンボク
カンレンボクの葉は 涼しげな大きな葉で
葉脈もとても美しいです
ミニミニバナナの様な果実が生ります
可愛いですね。
ギラギラ太陽でも木陰は涼しいですね。
今日はこちら台風が過ぎ去って気温35度になり
じっとしてても汗が出ます。
我が家のヤマボウシ、花が沢山咲いたのに実が
今年は全然見当たりません。
パンパスグラスが爽やかできれいですね。
散水機のお水が涼しげです。
明石公園にはタコのリースが飾ってありますが 近所の公園では ユニークなタコさんが色んな表情を見せてくれています
此処の公園には 背の高い樹木もありますので 森林浴も出来ます
今日はお湿り程度に雨が・・・もっと降れば嬉しいのに
風が出てきて 幾分夕方は涼しくなりました
台風去って 猛暑が戻ってしまったのですね
ひろさんちのヤマボウシ 今年は果実が生らなかったのですね
当たり外れがあると思いますので 来年は 沢山の果実が出来たら 是非絵手紙にしてくださいね
絵になる素材でもありますのでヽ(^o^)丿
明石はタコで有名ですので 木の実のアートもタコ一色になっています(笑)
子どもの頃のドングリ細工と言えば こんなに手の込んだのは作っていませんでしたよね
せいぜい 駒くらいでしたね(笑)
田舎育ちですので庭にあるものやホオズキで人形を作ったり
田舎の庭には 小さな穴が沢山開いていて ニラを一本差し込むと中にいる虫が食べ出すので それを一気にひっぱりあげて
土の中の虫をとって遊びました
祖母から教わった遊びで ニラ虫取りと言っていました(笑)
今は虫が大の苦手ですが 子どもの頃は ミミズも平気で触れて 魚釣りの餌にしていました
キキョウの花後には果実が出来ますね~中には種が沢山入っているのかな~♪
どんぐりアート可愛くてたまりませんね~(笑)
ほんとに遊び心のある楽しい方が考えてられるんでしょうね
トトロからタコさんに変わってきているとは言え
メイちゃんやまっくろくろすけが登場してるんですね
きっとトトロファンなんでしょうね^^ 私も大好きだけど♪
パンパスグラスももうこんなに開いているんですか?
早いですね 私もあす様子をみます
毎日近くを通っても気づかないでいることもありますから^^;アハハ
暑い夏の日は森林浴が気持ちが良いです
ドングリ細工 可愛いでしょう?
数年前はトトロ一色で 私はトトロもマックロクロスケも 全く分かりませんでした
その時 AMIさんが教えて下さいましたね
トトロのドングリのアートをブログに載せたときに 偶然に公園のスタッフの方が ドングリの検索中に
自分が作ったドングリ細工がアップされていて\(◎o◎)/!したそうです(笑)
パンパスグラスも穂が大分伸びてきましたよ
AMIさんちも多分 伸びてきていると思いますよ。
どんぐりアート かわいらしいですね。
見ていると ついつい笑顔になりますね。
パンパスグラス、伸びすぎるくらい伸びてますね。(笑)
カンレンボクって 葉脈がすごくきれいですね~~。^-^
木の実のアート可愛いですね。
ほんとだ、たこばっかしで色んな表情が面白いね。
お多福の面をかぶって豆まき、ちゃんと鬼さん役のたこくんもいますよ。
涙目のたこくん卒業なんだね。
まぁ~よく考え、楽しませていただいてますよ。
ヤマボウシ少しずつ秋色に変身ですね。
パンパスグラス大好きです。
何時も近くの畑に生えてましたが、今は、更地になってマンションが建ちました。
あら~深夜に迷子になってしまい大変でしたね
何時も可愛いドングリアートが飾ってあるので 時々事務所の中にお邪魔しています
来月は中秋の名月ですね
ススキの出番も間近になりましたね~(^^)v
野原でススキを採取して来て お団子を買って 今年もお月見楽しみたいと思います
カンレンボクの葉っぱは大きくて 濃いグリーンでとても美しいですヽ(^o^)丿
ドングリや木の実で可愛いと言うか とてもユニークなタコさんたちがいましたよ
小さな木の実に小物まで繊細に作られていて いつも感心しながら見ています
涙まで描いて表情を出していますね
考えるだけでも凄い事だと思います
ヤマボウシの果実が 少しずつ秋色に変わっています
真っ赤に染まったら綺麗でしょうね
パンパスグラスって涼しげで大きくて綺麗なススキですね
明石でも自然が消えて行きマンションや一戸建て住宅が次々と建って行っています。