
カリン:バラ科
完熟の花梨が まだ木に生っていました
花梨は固いので 鳥さんも食べられない様ですね
何時までも生り続けています
キウイ:マタタビ科
デブッチョさんや細長い果実など 色々ですね~♪
ミカン:ミカン科
キヅタ:ウコギ科
常緑性で冬でも葉が見られるのでフユヅタ(冬蔦)とも呼ばれています
やがて 黒紫色のシックな色に変わります
カナリーキヅタ(西洋キヅタ):ウコギ科
斑入りの美しいキヅタです
大きなシュロの木?に絡まっています
キヅタは他の植物に絡みついて 何処までも伸び続けます
カリン:バラ科
完熟の花梨が まだ木に生っていました
花梨は固いので 鳥さんも食べられない様ですね
何時までも生り続けています
キウイ:マタタビ科
デブッチョさんや細長い果実など 色々ですね~♪
ミカン:ミカン科
キヅタ:ウコギ科
常緑性で冬でも葉が見られるのでフユヅタ(冬蔦)とも呼ばれています
やがて 黒紫色のシックな色に変わります
カナリーキヅタ(西洋キヅタ):ウコギ科
斑入りの美しいキヅタです
大きなシュロの木?に絡まっています
キヅタは他の植物に絡みついて 何処までも伸び続けます
カリンの林が植物園にあるのですがそこではもう収穫終わって誰でも持っていっていいように用意されていました。
完熟のこの実はすごくおいしそうな色になって素敵ですね
キヅタは今では果実がいっぱいできて!
最後には真黒になるのかしら・・・
色が変わっていくあたりもキヅタの特徴なんでしょう
相手さえあればどこまでも伸びていく!そんなパワーがすごいです
殆どの花梨は地面に落ちていますが ここの花梨は まだしっかりと木にしがみついていましたよ
花梨は殆ど見向きもされなくて 落ちた果実はミイラになりやがて土にかえります
今年は色々と花梨で楽しみましたが 花梨シロップが 一番重宝しています
キヅタの果実が大きく成長して もう少しで色づきそうです
黒くなった果実もシックで美しいです
普通のキヅタも 西洋のキヅタも 共にもの凄い繁殖力で他の木を
スッポリと覆い尽くしてしまっています\(◎o◎)/!
普通に考えると柿みたいにロトロになってそうに見えます^^;
キウイもみかんも収穫されないのかな
それともたくさんありすぎて余ってるのかな?
家にあるキウイは上手く熟してもあんまり甘くありません
以前NHKの日曜の朝の番組だったかな?
キウイ農家さんの甘い育て方のコツを言ってましたがなかなかそこまではね^^;
最近甘いクリームブリュレの上に乗せて一緒に食べるとキウイもブリュレもどちらも美味しくなることを発見しました
斑入りのキヅタ綺麗ですが こんなに他の物に絡まって増えすぎたらちょっとね
程々にしておかないと片付けるのも一苦労ですから
それにしても シュロも必死でしょうね^^
先日のツアーで松本辺りは かりんも目立つのですが さすがになっているのは見ませんでした
キウイは甘さが増すでしょうか
完熟したカリン、綺麗ですね~
色が鮮やかで!
キウイ、沢山生っていますね~~~
キヅタは、凄いですね~
ツタの絡まるチャペルで~~~
って、歌がありましたね~(笑)
完熟花梨は 青い果実に比べたら 幾分柔らかいですがカボチャ位の固さです
煮込まない限り柔らかくならないですね~(@_@;)
ここのキウイは何れは鳥が啄んで 残りはミイラ化します
毎年 収穫しないんですよ
甘く育てる方法もあるのですね~キウイは甘酸っぱいので 他のと合わせると美味しくなりますよね
キヅタの繁殖力は旺盛で 他の木々をスッポリと覆ってしまいます
程々に剪定しないと とんでもなく広がってしまいますね
これだけ大きくなったらホント 片づけるのも一苦労ですよね
シュロがお気の毒です(@_@;)
雪景色の山は 確かに水墨画の様に見えて綺麗でしょうね
場所によって まだ綺麗な花梨が生っていましたよ
ぶら下がって生る果実じゃなくて 木にしっかりとくっ付いているので 落ちにくいのでしょうね
完熟して 赤みも出ていましたよ
花梨シロップにしたら美味しく出来そうな果実になっていました
キヅタの果実 鳥が食べるのかは 定かでありません
仮装大会録画していますが まだ観ていないんですよ
娘はお正月に ショーのビデオを見せてくれましたヽ(^o^)丿
作った忍者服もバッチリでしたよ。
花梨の果実は 木にしっかりとくっ付いて生っているので まだ落ちないで頑張っているものと思われます
キウイは 酸っぱいので 収穫しないんですよ
生らせっぱなしで 鳥も美味しくないのか 食べないんですよ
柔らかくなって 甘みが出てきたら小鳥が突きます
お店で売っているキウイは甘くて美味しいですが この様になっているキウイは 採取して手を加えないと甘くなりません。
完熟花梨は 赤みも出て 花梨シロップにしたら美味しいのが出来るだろうな~と思いました
キウイは 収穫しないで 生らせっぱなしで 何れはミイラ化してしまいます
手入れしないので 小さな果実ばかりが生っています
ツタの絡まるチャペルは素敵なイメージですが キヅタの繁殖力旺盛なのには\(◎o◎)/!