![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/28/db696c777ae6df296398a34418ddaca4.jpg)
ナツメ:クロウメモドキ科
中国料理や薬膳料理などに利用する食材
中国や韓国で古くから健康のために食べられてきた果物です
熟れるとリンゴのように赤くなる楕円形の果実
ほんのりと
リンゴの味がします
果実&花
ナツメの花は小さいです
中国には一日食三棗、終生不顕老
一日3個のなつめを食べれば老いないという意味の言葉があり
世界三大美人の一人 楊貴妃 も好んで食べていたと言われています
カキ:カキノキ科
イチジク:クワ科
キウイ:マタタビ科
ビタミンやミネラル、食物繊維など健康の維持や増進に役立つ栄養素を豊富に含んでいます
ゴーヤハウスの屋根はキウイになっています(笑)
フウセンカズラ:ムクロジ科
そろそろ終盤かな
グリーンカーテンとして沢山の果実を付けています
池のメダカ
コウホネ
ナツメの木の下は池になっています
メダカが沢山泳いでいて コウホネが数輪 咲き続けています
今日の空.。❁.:*:.。.✽..。❁.:*:.。✽..。❁.:*:.。.✽.。❁。.
晴れていますが台風の影響で風がきついです
今日も 蒸し暑い(*_*;
ブーゲンビリア
フウセンカズラ 懐かしいですか
私も一度育てたことがありますが 種をとっても蒔かずに放置してしまいました
ハートの模様のある種が可愛いですよね
私はドライのナツメは見たことが無いんですよ
生っているのは毎年見ることが出来るのですが
今年はイチジクの生りが悪いのですね
イチジク大好きなので 時々購入して食べています
毎年 高くて手が出なかったのですが 今年は意外と安く売っているんですよ
斑入りのブーゲンビリアは 全く花が咲かなくてヤキモキしていたのに
咲きだしたら一気です
絵の教室の日に 切り取って持って行ってあげようと思っています
異様に茎が伸びてしまっていますので 形を整えるためにも
種を取らなくなって絶えてしまいました。
可愛いですよね。種取りしなかったことが悔やまれます。。。( ノД`)
ナツメは ドライになってるものしかお目にかかれないので。こうやって生を見るのは面白いです。
イチヂクやキウイ すごいですね。いいなぁ。
家のイチヂクが今年はさっぱりです。(;'∀')
ブーゲンビリア みごとですね!
こないだ少しだけ涼しくなったと喜んでいたのに
再び暑さがもどってしまいました
明日から9月ですので 少しは涼しくなるのかな~~
台風が心配で ベランダの一部の植物たちを部屋に避難させたのですが
部屋に入れた途端に風がやみました
今日のナツメの画像は少し前に撮ったものです
今日も見て来ましたが上の方に赤く熟したのが生っていて 殆どが地面に落ちて
ハトたちが啄んでいました
展開が早すぎてついていけません
猛暑なので熟すのが早かったようです
ナツメはやや青い方が歯ごたえが良くリンゴの様な味がします
赤く熟したらパサパサで全く美味しくありません
こうなったらやはり ドライフルーツにした方が美味しいと思います
今日のナツメは少し前に撮った画像です
今日も見て来ましたが 赤く熟して殆どが地面に落ちていました
残った果実は天高い位置で赤く染まっていました
ナツメを食べたら美人になれるなんて(笑)
本当になれるなら 大きな植木鉢にナツメを植えたいです
イチジクは私も大好きだけど 生食が一番好きです
たまに購入して食べています
美味しくて 直ぐに食べてしまいます
このナツメの木がある所は 以前水車があった 小川の流れる公園です
池も小川もコウホネの花が咲いていてメダカが沢山泳いでいます
でも此処のメダカは純粋なメダカなので採取は禁止です
今日は、こちらも暑いです。
昨日まで蒸し暑くても曇り空でしたから、晴れは嬉しいけど、暑いのは・・そろそろ、ですね。でも風があるのでまぁいいかな(^^♪
ナツメ、こちらでその姿を拝見したんだったわ、数年前だったかしら、、、、
お茶席で使う抹茶を入れておく道具をナツメと呼びますが、あれはこのナツメと形が似てるからだと教わりました。
干して黒くなったドライフルーツしか知らなかった時で、違う物かと‥(;^ω^)
生で見るとこれなら、、と思います♪
そうそうナツメは薬草というか、美の妙薬としても使われたとか、、ヴィタミンが豊富なのかしらねぇ。
生で味わったこと無いので、チャンスあれば試したいですね。
丁度そんなときなんですね
ナツメという言葉を聞くとどうしても中国が浮かんできます~
お料理によく使われるみたいですね
ナツメって花も葉も いい感じ~
特に葉は整っていてすごくいいですね
ナツメを食べると美人さんになれるのかしら!!!
そう思って食べても何の効果もなし・・・分かっているけれど(^_-)-☆
イチジクは大好き 地方へ行ったときイチジクが売られていたら必ず買います~
ジャムにして一年中間に合うようにしたいから!
ジャムで一番好きなのはイチジクなんです(*^。^*)
ナツメの木の下はコウホネの咲く池になっているのですね
どっちも向いても写真に撮りたくなる場所
いいですね