源平シモツケ:バラ科
名前の由来は 下野国(栃木県)で最初に発見されたことから…
源平シモツケは ひと房にピンクと白が混じったお花を咲かせます
ヒメノウゼンカズラ
シマトネリコ:モクセイ科
中国、台湾、フィリピンからインドに分布
雌雄別株
花から果実に変わりました
アオギリ:アオギリ科
私の大好きな アオギリに花が咲き始めました
コムラサキ:クマツヅラ科
シロシキブ:クマツヅラ科
ムクゲ:アオイ科
可愛いホットリップスとのコラボ咲き
シモクレン:モクレン科
カラス
カップルのカラスを良く見かけます
ヒバリ
今朝の散歩道で・・・
モカちゃん
モカちゃんは相変わらず一人ぼっちで寂しそう
最近食欲もありません
パンも少ししか食べなくて 殆んどがカメとスズメのお腹の中に入ってしまいました
穏やかな川に戻りました
オカヨシガモの女の子が戻って来て
何時もの様にヒドリガモと一緒にいました
今日は真夏の暑さです
ツバメ
今日も真面目に抱いていました
最新の画像[もっと見る]
色の楽しみあるので見ていてどう撮ろうかって思案しそうです
ちょっとだけ色が違う・・・それもいいし単色の咲き方もするし欲張りですね
シマトネリコは果実になったのですね
花も果実もよく撮ってみたいのにまだそのときが来てくれないです
アオギリの花が咲きそう!!!うらやましいです・・・
このシモツケは昨年までは 普通のシモツケと思っていましたが
どうしてピンクが混じっているのか謎でした
自然交配してしまったのかな~なんて思っていました
所が 今年 雑草さんが ゲンペイシモツケとしてアップされていて 初めて真実の名前が分かりました
白い小さな花が無数に咲くシマトネリコも 何時の間にか果実へと変わりました
アオギリの花が今年も咲きました
花から果実へと変わる瞬間も撮り続けて行こうと思っています
近畿地方も今日は梅雨が明けました 猛暑です(*_*;
雨が落ち着いて良かったです・・・すごい被害に、テレビに釘づけになっていました・・
そちらの川も落ち着いて良かったですね。
シモツケソウを始めてみたのは、埼玉から、新潟へ行く途中の山道(そのころはまだ高速が無くて・・)で、義母が。
・・で、帰りにもそこを通って一掴み抜いて・・今なら罰金物ですわ(笑)
それから、しばらくして今度は、キョウカノコを見つけて・・・
シモツケソウ・・の紅白は、まだ見たことありません。
桃でも紅白であると源平・・って・・敵と味方(反する色)が一緒tっていうことでしょ? きれいな色が仲良くしてるのに・・ね(笑)
雨が降らなくなってホッとしたら 梅雨明け宣言が出ました
豪雨の被害の多さに 日々テレビを観るたびにあまりにも悲惨な状況に心が痛みます
今迄 地震の被害など全くなかった 岡山が とてもひどい状況になっています
近所の川は落ち着いて 鳥たちも元の場所に戻って 何時ものように寛いでいるのを見てホッとしました
シモツケは植え込みなどでも植えられているので 目にすることが多いですが
キョウガノコは滅多にお目にかかれません
私もkinshiroさんと同じことを考えていました
敵と味方の源平が 美しい花の名前に使われているのは 確かに不思議ですよね
源平桃も源平蔓もとても美しい花ですものね
せめて紅白シモツケって付けたらいいのにね~(笑)
源平シモツケって言うんですか。
素敵ですねぇ。^^
綺麗ですね
九州の山にも シモツケ は多いですが
ピンクと白が混じったシモツケは
自分は お目にかかった事ありません。
シモツケソウはご主人のご実家に咲いていたのですね
此方では植え込みなどにも咲いています
白い花に ピンクの花が混じる種類を ゲンペイシモツケと呼ぶそうです
今年初めて この種類の名前を知りました
今迄は 自然交配してしまったのかと思っていました(笑)
このシモツケは今迄 普通のシモツケかと思っていました
他の方のブログで 真実の名前が分かったんですよ
赤や白のシモツケは良く見かけますが
この種類は あまり見かけませんね
ゲンペイシモツケっていうのもあるんですね
もしかして白とピンクを隣どうしに植えたら交配しないかな?(笑)
ムクゲだけをアップするより小花と一緒にするというのはとてもオシャレで流石だなあと思いました
私もたまたま最近ムクゲを撮りますが
なかなか実際に咲いているように美しく撮れません^^;
昨年までは 普通のシモツケだとばかり思っていたら
ゲンペイシモツケと言う名が付いていました
私はてっきり 白とピンクが自然交配してしまったのかと思ったら
最初から この様な花だったのです(笑)
一緒に植えて 勝手に交配してくれたらいいのにね~(笑)
ムクゲも色んな種類が咲いています
芙蓉の花も咲きだしました
季節はどんどん進んでいます
今日もも猛暑です(*_*;