goo blog サービス終了のお知らせ 

Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

タイタンビカス&池のカモたち

2021-07-17 11:08:43 | 野原・田園・ミニ公園にて

菜園にタイタンビカスが咲いていました


モミジアオイとアメリカフヨウの交配種です







赤い花


アメリカフヨウ:アオイ科

背が低い種類です
最近はあまり見かけなくなった アメリカフヨウです

池で寛ぐカルガモ達


その中に・・・



あれ~この子はカルガモじゃありませんよね



楽しそうに鳴き合っていました


撮って来た時は何のカモか分かりませんでしたが・・・・



ヒドリガモ♂が居残っていました


羽を痛めて渡れなかったようです



なのでこの鳥もヒドリガモではないかと思いましたが
口ばしが ヒドリガモよりも長めで 脚が赤いです
 


やっと この水鳥は マガモであることが分かりました
性別はあやふやですが♀かな~?


あの美しいマガモがこんな姿になってしまうなんて想像も付きませんでした

とてもひょうきんで色んな表情を見せてくれました

仲間たちが渡って来るまで この池で元気にしていてほしいです
ヒドリガモだとばかり思っていましたが・・・
ヒドリガモの足は赤くありませんでした
性別は はっきり 分かりませんが マガモで間違いなさそうです
2羽いました
4番目のカルガモと一緒にいるマガモと このひょうきんマガモさんは別の鳥です

タンポポ綿毛
.。.:*:.。...。.:*:.。..。.:*:.。..。。. 


シロバナタンポポの綿毛が出来ました



クロホオズキ


斑入りのハイビスカス





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タイタンビカス (とんちゃん)
2021-07-17 13:54:57
紅白のタイタンビカス!
とってもいい感じ~
菜園を彩るように美しく咲いてくれて足元が軽くなりそう!!!
モミジアオイとアメリカフヨウの交配種なんですね
カルガモたちの中に・・・
えってびっくりです~
あの鳥はまさかのマガモだったとは!
横向きの写真を見るとなんとなく羽のあたりはマガモの雰囲気はあるような・・・ないような
口ばしはなんともおかしいし疑問がわくのは分かります~
でも脚の色は赤いですね
よくマガモにたどり着けて♪  やっと気持ちがおさまりそうです~
なにかが影響を及ぼした結果かもしれないし
この後も見守り続けてあげてほしいです♪
返信する
Unknown (ゆずぽん)
2021-07-17 15:20:29
タイタンビカス!
モミジアオイとアメリカフヨウの交配種なんですか!
大きなお花ですね。美しい!!

ちょっと羽根色の変わった加茂さん、マガモなんですね。
くちばしが なんか愛嬌ありますね。
いろんな表情がかわいい!見てて飽きませんね。^^
返信する
マガモでした~🐤 (🌺reihana🌺)
2021-07-17 17:18:56
とんちゃん こんにちは~♪
明石も 今日梅雨明けしました
もうこれ以上 暑くならないでほしいです(*´Д`)

数年前は大輪の花のアメリカフヨウが 彼方此方で見かけたのに
最近は 殆ど見かけなくなってしまいました
モミジアオイとアメリカフヨウの交配種で とても背が高くなります

カエルの合唱じゃなくて カモたちが仲良くがぁがぁと鳴いていました
その中に得体のしれないカモがいて?でした
撮って来た時は ヒドリガモが近くに居たので ヒドリガモの雌かな~と思っていました
パソコンに取り込んで真っ先に足が赤いことに気づきました
渡り鳥のカモたちは夏羽に変化するので分かりにくいです
返信する
Unknown (🌺reihana🌺)
2021-07-17 17:19:15
ゆずぽんさん こんにちは~♪
今日 梅雨明けしました
タイタンビカスは ハナオクラくらいの大きな花を咲かせます

羽を痛めて北に渡れなかったマガモが2羽いました
マガモにたどり着くまで 結構かかりましたが やっと分かりました
カルガモと仲良く合唱していました
返信する

コメントを投稿