ヤマガキ:カキノキ科
分布 本州~九州
山柿は山地に自生します
葉は広楕円形で互生で 6月に黄緑色の花が咲きます
果実は小さく渋いです
以前描いた青い山柿に赤く染まった山柿を描き加えました
今日の空
🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤
朝は曇り空でしたが 晴れました
綺麗な青空です
風もなく穏やかです
ハボタン
昨年の葉ボタンが綺麗な色に染まりました
光子ロイヤル
子株は紅葉しています
多肉植物
コモチレンゲに花が咲いています
ウスゲショウは
茎が長く伸びてしまったので 真夏に植え替えてしまい
枯れてしまいました
唯一助かった一株です
大切に育てて 再び増やしていきたいと思っています
セネシオ 七宝樹
蕾の茎が伸びてきました
最新の画像[もっと見る]
あっ、覚えてるわ♪
青い柿!!
それに赤くなったのを、、素敵(^^♪
思わず手を伸ばしそうになるけど、渋いのね(;^ω^)
豆柿でしたっけ??小さい実の、あの盆栽がアート盆栽で義母が作ってたの、風情があって好きでした
晩秋の柿って、木になってるのや、葉っぱも虫食いが少しあって、風情ありますよね♪
青い柿は「Reikoのお花の絵1」の方にアップしました
同じ木の柿がオレンジ色に染まったのを採取して来て描き加えました
最初からそうしようと思って 空間を開けていました
豆柿ほど小さくはありませんが 良く菜園で収穫しないで生らしっぱなしにしている
柿と同じ種類ではないかと思います
小さくても熟して食べたら美味しいんですよ
今年は数個の渋柿を完熟にして 冷凍しています
柿の盆栽アートも素敵でしょうね
今日、ちょっと山にさしかかったとこで すごく背の高い 小さな実がたくさん実った柿の木を見ました。
毎年この時期には 田舎の方に行くと たくさんこういう柿の木を見ますね~~~
この淡い色合いのブーゲンビリア いいですね~~~
こういう色のだと絶対買うのだけれど、、、
私の立ち回り先では なかなかお目にかかりません。
山間部に行くと小さな山柿がたわわに生っている所に遭遇します
誰も採取しないで何れは鳥たちも食べきれなくて最後はミイラ化してしまう
可哀想な運命の山柿たちです
なので一枝採取して描いてみました
赤く染まったカキは 放置していたら熟し柿になっていました
甘くて美味しかったです
今年のブーゲンビリアは根詰まりしてしまい元気がありません
昨日スコップでほじくって 根を少しカットして植えてみました
普通のピンクの種類は良く見かけますが この種類はあまり見かけませんね
大きな園芸店に行けばあると思いますよ
今まで知らずにいました~
柿は大好きなので 柿を見ればごっくんってなります♪
大きさはそれほどではないんですね
見た目はすごく美味しそうに見えます~
お天気いいと鉢植えの花たちもすごく映えて見栄えしますね
鉢の中とっても華やかに咲いてくれて お手入れいいことが分かります♪
12月に入ってしまいましたね
今年ももう最後の月になってしまいました
私は年賀状を出すのをやめることにしました
毎年 憂鬱で悩みながら出していましたがホッとしました
今はラインで十分だと思います
ヤマガキは山間部に行くと山道に良く生っているのを見かけますよね
あの小さな柿の事です
渋柿ですが 熟すと甘くて美味しいです
ベランダで育てている植物たちは これから寒い冬を迎えて寒いだろうな~と
可哀想になりますが 全部を部屋に入れるわけにはいきませんので 寒さに弱いのだけ
部屋に入れています