Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

デンドロビウム

2018-08-02 11:52:41 | 植物画(ボタニカルアート)

デンドロビウム(デンドロビューム):ラン科
以前に描いた花に 付いていた葉を描きくわえました
てっきり デンドロビウムの葉とばかり思って描いたら
葉は違っていました(笑)
・・・追記・・・
この葉は ハランとの事です
何の葉っぱかな~と思っていました
お料理の彩に使う あのハランの葉でした!(^^)!
AMIさんありがとう~

今朝の水鳥たち
カワウ


若いカワウが羽干ししていました



優雅にパタパタと動かしていました



コサギ


仲良しさん

ランチ中

雷魚

本来は日本にはいない外来魚です
飼いきれなくなって川や池に捨てたのが繁殖しています
モカちゃんの池にも 多くの雷魚が居ます
以前はバンや カイツブリが雛を孵していたのに
雷魚が増えだしてから 可愛いヒナたちを見る事が出来なくなってしまいました
ヘビ模様の不気味な魚です
カップルでいたり 鯉と一緒に泳いでいます


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 終盤のゴボウの花 | トップ | お稽古(ボタニカルアート) »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日も暑かった (reihana)
2018-08-03 17:20:50
kinshiroさん こんにちは~♪
暑すぎます(*_*;
今年は猛暑続きで 参ってます
今迄 そんなに暑くなかったので 寝室のウインドファンを手放してしまいました
扇風機で 十分に涼しかったのに・・・
今年は暑さで目がさめてしまい眠れません
老人病じゃないですよ
異常な暑さのせいです 日中はクーラーの効いたリビングでゴロゴロしている生活です(笑)

デンドロ 咲いていますか~暑くても花たちは元気ですね
デンドロの葉っぱは見たことがないので てっきり葉が付いていて ラッキーと思って描いたのに・・・
トホホになってしまいました
雷魚って 本当に不気味な魚です
羽を痛めたカルガモのいる池にも団体でいて 恐怖を感じます
返信する
・・・ですね♪ (kinshiro)
2018-08-03 16:53:47
お暑うございます。

何がどうということありませんが、睡眠のリズムが悪くて・・・暑さなのか、年齢的な物なのか・・小さな悩み事の蓄積か・・・って・・ね・・んなことカンケ―ネーなんですね・・ただの老人病!!(笑)

デンドロ、我家のが今頃咲いてます!
このクソ暑い中・・小さな花をいくつか・・・

葉っぱは・・・ですよね・・(笑)
比較的細めのを茎の両脇にたっぷりと・・ですから・・

花は、良い色ですね♪

雷魚など、外来種・・・珍しいのですが、古来種が絶滅になってしまいます。何でも食べちゃいますからね・・
困ったものです

返信する
Unknown (reihana)
2018-08-03 07:01:39
ゆずぽんさん おはようございます
ゆずぽんさんちにもデンドロがあるのですね
この花って 一年中安く売っていますよね
でも葉っぱは付いていません
偶然に葉が付いたデンドロが売っていたので 描きくわえたのですが・・・・・
デンドロの葉じゃないと言われてぼ~ゼン(*_*;
何の葉なんだろう?と思っていた所 AMIさんのコメントで ハランであることが分かりました

暑いので 朝早めに川に行っています
水鳥たちで賑わっていました
熱中症が怖いので 長居はしません 直ぐに帰って来ましたよ
返信する
Unknown (ゆずぽん)
2018-08-02 23:25:24
トップのデンドロビュームの絵で しばらく息が止まってました。(笑)
お花を見て 我が家にあるデンドロの高芽取りしなきゃ!と思い出したのですが その下の文章を全く読まず 絵で目がとまってたので、「葉っぱが違う!うちのは デンドロじゃなかったっけ??」と。(@_@)
いっときして やっと文章を読み 納得です。あははは~~~、よかったぁ~~~
ハラン、うちにもあるし~~~。(笑)

鳥さんたち、ものすごく暑そうですね~~~。
日差しの強さが お写真から伝わってきます。
reihanaさんもそこにいたんですよね、、、熱中症にならないように~~~~。(/_;)


返信する
猛暑続きですね (reihana)
2018-08-02 16:34:54
AMIさん こんにちは~♪
この葉 何だろう?と思っていました
ハランでしたのねヽ(^o^)丿
ゴボウのまん丸い花 可愛いでしょう
花が咲いていないとハリセンボンみたいね(笑)

水鳥たちは水辺にいるので少しは暑さ対策出来ますが
鳩たちは この猛暑の中でも 屋根の上で団体で寛いでいるんですよ
焼き鳥になってしまいそうです(*_*;
今も雲一つない青空です
それにしても 暑すぎです
返信する
Unknown (AMI)
2018-08-02 16:26:20
デンドロの葉は違いますよね 笑 
これはハランみたい?

昨日のゴボウの花も変わっていて生けたら面白そうですね

鳥たちも羽毛に包まれていて暑いでしょうに
よく日向にいますね^^;
今日の暑さと雲一つない空の日差しは格別でした デンジャラス!
返信する
今日は2羽のカワウが羽干ししていました (reihana)
2018-08-02 16:17:53
とんちゃん こんにちは~♪
そうなんです
最初にこの花を描いたときは 葉っぱは付いていませんでした
その後 葉が一枚付いたデンドロが安く売られていたので 購入して葉を描きくわえて
絵の教室の日に皆に見せたら この葉っぱ デンドロのジャないよと言われて\(◎o◎)/!
でも描いてしまったので 仕方ないですね(笑)

今日は暑いので 7時ごろから川に行って来ました
そしたらアオサギ・コサギ・カワウが飛び交っていて 川はとても賑やかでした
カワウは2羽いて羽干ししていました
早く乾くようにプルプルと羽を動かしていました
コサギは飛んでいる所を狙ったのですが 偶然にも着地した所が撮れました
川にも結構雷魚がいますが モカちゃんの池には沢山 浮いて泳いでいる所を見てから怖くなりました
鯉だったらいくらいても良いのですが 雷魚は気持ち悪いです
カワウに退治してもらいたいのに 小魚ばかりを獲って食べています
返信する
デンドロビウム (とんちゃん)
2018-08-02 14:13:42
この絵に描かれている葉のことなんですか!
たとえ違っていても葉のあるなしで絵が引き締まってくるのではないかしら
後から手をくわえられるのがいいところですね
美しさを引き出してくれた葉! 絵全体が生き生きして見えました♪

羽干ししている水鳥ばかり集めたのはよかったですね
水辺というだけで涼を感じます♪
雷魚は相当数増え続けるでしょうね
誰かの行為は生態を乱すことになりすごく迷惑
本当にヘビのような模様でキモチワルイですね
返信する

コメントを投稿

植物画(ボタニカルアート)」カテゴリの最新記事