近所の公園のハボタンです
ハボタン:アブラナ科
南ヨーロッパから西ヨーロッパの地中海沿岸地域を中心に分布
ハボタンは日本を中心に品種改良が進み 江戸時代から東京で改良されてきた丸葉系
明治中期に名古屋地方で 縮緬 系ケールを交配して改良された 縮緬 (ちりめん)系
戦後大阪地方でつくり出された大阪丸葉系
1977年に発表された切れ葉系 さらに芽キャベツと交配してつくられた系統などがあるそうです
耐寒性に優れ 冬の公園を彩るほか 門松の添え物にも利用されています
暖地では色づかず 寒地では野外で越冬できないそうです
年を越す前にトウ立ちして蕾が出来てしまいました
撮ったのは昨年です
サラセニア
意外と寒さに強いようです
ヘツカラン
和名の由来
鹿児島県佐多町辺塚で最初に発見されたことに由来
カーボロネオ:アブラナ科
栄養価が高く 煮込み料理によく合う イタリア野菜
とても立体感のある野菜で
黒キャベツとも呼ばれています
今日の空と 我が家のハボタン
綺麗な青空ではありませんが 晴れました
光子 ロイヤル
購入した時よりも 葉色が変化しています
ミニハボタン
小さくて愛らしいです
ミニから大きな株まで色も形もすごく豊富だなって
思いながら見ています。
カーボロネオって野菜なんですか
黒キャベツね 確かにそんな感じします~
栄養価が高いのはいいことで煮込み料理でいただいてみたい(*^。^*)
こっちも今日はとってもいいお天気で日差しがまぶしいです♪
ハボタンも小さな種類から大株まで 多種多様にありますね
わが家は置く場所が限られていますので 小さな種類を育てています
カーボロネオは野菜です
近所の公園には野菜のコーナーもあって 毎年 珍しい野菜が植えられています
別名が 黒キャベツと言うようです
其方は昨日も今日も晴天に恵まれたのですね
昨日は日中は雨でしたが 夕方には上がり満月が見られました
今朝起きたら 雨が降った後が残っていました
昼前には晴れましたが 雲が多かったです
最近はハボタンもいろんな種類ありますね。
昔は まったくハボタンには興味なかったんですが、最近では可愛いものがたくさんあるのでよく買ってます。^^
カーボロネオ、以前食べたことあります。
何に使ったんだったかなぁ。
今日は暖かくてぽかぽか天気でした。^^
毎年公園に色んなハボタンが植えられて楽しませていただいています
私も昔は興味なかったけど 色んな品種が出てきてお正月前になると
店頭に綺麗に並んでいるのを見ると つい欲しくなってしまいます
そんなに高くないので 気に入ったのがあれば購入しています
カーボネイロは名札が付いていたので名前が分かりました
ゆずぽんさんは 食べたことがあるのね
明石も今日は暖かかったですよ
明日は3月並みの暖かさになる予報です