茨城の夫の田舎に行ってきました。
先月はお盆 そして今月は秋のお彼岸です。
一ヶ月は瞬く間にすぎ青々としていた稲も黄金色に実り
刈り入れが始まっていました。
一ヶ月前の田んぼです。
今は、刈り取った後すぐに機械乾燥するそうですが、
ここでは、自然で乾燥しています。 手間はかかりますが、美味しいそうです。
親戚から早速新米を頂き「きのこご飯」を作り,仏様にお供えしました。
やっぱり 新米は美味し~い
近くの畑では「そばの花」が綺麗に咲いていました。
はるか彼方まで続く白い花 緑の葉とのコントラストの良さに思わず
近くにある「道の駅」めぐりをしました。
最初は「道の駅 みわ」 次は「物産センター かざぐるま」
最後は「道の駅 かつら」 何処も新鮮な野菜が豊富にありました。
見るとついつい買いすぎてしまいますね~
それぞれ特徴があり、見ているだけでも楽しいです。