すきっぷ

いつも ルンルン幸せな気分で過ごせますように~

2度目の偕楽園

2012-03-22 | Weblog

今日はサークルのお仲間と水戸の
『偕楽園と日立那珂湊での昼食そして笠間稲荷』へ行ってきました。

実は先週も行きましたが、
梅の開花が遅れてつぼみも硬くがっかりでしたが今回は期待して参加しました。

白、ピンク、濃いピンクと咲き始めていました。
欲を云うならも少し開いていれば良かったのですが~~十分楽しむことが出来ました。

今日は観梅客が一段と多かったです。
ミス「水戸の梅大使」さんにも会うことが、今日は「黄門さま」も一緒に・・・

   

       







偕楽園で歩いたり、早い朝食でしたのでお腹が空きました。
日立那珂湊での昼食は、新鮮な海の幸を期待して・・・・

「ヤマサ水産」すごい厚切りのお刺身の盛り合わせ、茶わん蒸し、漬物、アサリの味噌汁とご飯でした。
期待通りの美味しい昼食で、満足満足 
お買いものタイムでは干物や塩辛など見るとみんな美味しそうです

次は大洗「かねふくの明太子」の工場見学と買い物
食事をしたばかりなのに試食を出され頂きました。
食べれば美味しいのでついつい買ってしまいます。

清潔な工場で作っていたので安心して買うことが出来ました。
バスが次から次へと着きたくさんのお客さんがきています。

   

最後は『笠間稲荷』に行きました。
5月には境内の八重の藤・大藤が、秋には菊人形が、
また近くには桜、つつじ、石楠花などが綺麗みたいです。
笠間焼のお店もゆっくり見たいですね~

    
    

今回訪れた茨城は昨年の震災で被害を受けいまだにブルーシートのかかっている建物や
津波がお店に押し寄せて流されてしまい、一時は復興できるのかと私たちも心配していました
元の様にとは行かないかもしれませんが、見る限りお客さんもたくさん来ていましたし、
お店の人たちも一生懸命頑張っている様子が見受けられ少し安心することが出来ました。

私たちも便利になった北関東道を使って買い物をしたり見学をして、盛り上げていきたいですね~

役員さんにはお世話になりました。 楽しい一日をありがとうございました。 

コメント (2)