すきっぷ

いつも ルンルン幸せな気分で過ごせますように~

孫と一緒に「ぐんまフラワーパーク」へ行ってきました 1

2018-05-09 | お出かけ

ゴールデンウイークに娘家族が泊まりに来ました。
我が家に来る日には、ガトーフェスタ ハラダの工場見学(ガトーラスク)をしたり、
コストコへ寄り買い物をしてきたようです。

翌日は、「ぐんまフラワーパーク」へ出かけました。
一緒に行きましょうと誘われ一度も行ったことがなかったので連れて行ってもらいました。

赤城山の南麓にある広大な土地に季節の花々が次々と咲いています。
その他に子供たちが遊べる、わんぱく広場、ちびっこ広場、緑の迷路、水遊び場、
そして5つの温室、ショッピング、レストラン。。。一日中家族で楽しむことができます。
夜には花火も上がるそうです。

ゲートを抜けると野菜や花の苗が売ってます。

そこを過ぎると色鮮やかな花壇(フラトピア大花壇)が広がっています。
ベンチに腰掛けコンビニで買った、とりのからあげ、コロッケなどを、
コストコで買ったパンにはさみオープンサンド風、昼食の完成!!
青空の下 きれいな花を眺めながら美味しく最高でした。

チューリップが終わり、今はビォラ、パンジーが盛りでした。



緩いのぼり坂の花壇の先にはパークタワーがありそこからは花壇全体を見渡すことができした。



孫たちは木製の汽車に乗りご機嫌です。

鑑賞温室は、サボテン、ベゴニア、ラン、熱帯花木、イベント温室に分かれ
それぞれの建物をひとつづつ巡ることができます。





孫たちが一番喜んだところは「わんぱく広場」でした。
何度も繰り返し遊具に上ったり、下りたり、渡ったり、ロング滑り台もやっていました。
期間限定の「光の万華鏡」では昼間にトンネルイルミネーションを楽しむことができました。



最後は日本庭園の池で孫たちは、鯉のエサを買ってあげていました。





ツツジは少し遅かったようですがまだまだ奇麗でした。
バラ園のバラは蕾が大きくなりかけていましたが、もう少し気温が高くなれば
一斉に開くことでしょう。
その頃にもう一度行ってみたいです。