すきっぷ

いつも ルンルン幸せな気分で過ごせますように~

紅葉の吾妻渓谷をハイキング

2021-11-06 | ハイキング

紅葉のきれいな「あがつま渓谷」をハイキングすることにしました。
あの八ッ場ダムの下流に有り
関東の耶馬渓と呼ばれている名勝


高崎から吾妻線に乗り岩島は「あがつま渓谷」へ行く最寄りの駅です。



駅から期間限定のシャトルバスが出ていますがハイキング日和なのでくことに




道の駅から あがつま渓谷紅葉ハイキングを開始
ところが渓谷は間近にあるのですが、入口が分からず、うろうろ
ダムの建設で道が新しくなり、浦島太郎状態でした。

取りあえず「道の駅」まで戻り、
お店の人に聞きやっとわかりました。




「猿橋」に到着です。



ここからすぐ道路に出て次のところへ行けるのですが、
山越えして「鹿飛橋」へ

登りあり急なくだりが有り、
紅葉は見事でしたが結構ハードでした。




赤い橋は鹿飛橋」です。



下りが滑りそうだったので慎重に手すりを伝いながらだったので疲れました。




昼食の時間は過ぎましたが良い所が中々なくて、帰りのバスに乗る予定の
大きな駐車場の外れの階段に座って食べました。
前の山の紅葉がきれいで一息つくことができました。

横谷パーキング1時45分発のシャトルバスで、駅まで




帰りに乗る予定の吾妻線は、2時37分です。
吾妻線の本数が少ないのでこれを逃すと帰りが遅くなります。



来た時と同じ「岩島駅」から乗りました。

家には5時丁度に到着。
夕食の準備に間に合いホッと
マスクをしながらでもこのように出かけられるようになり嬉しいです。