Renaissancejapan

哲学と宗教、財閥、国際政治、金融、科学技術、心霊現象など幅広いジャンルについて投稿しています

自動運転2.0、テスラとNVIDIAが仕掛ける大規模AIモデル データ2024

2024-12-30 13:38:56 | エレクトロニクス・自動車・通信・半導体・電子部品・素材産業

脱炭素や生成AI(人工知能)など産業を巡る変革の波が止まらない。

デジタル専門メディアのNIKKEI Prime(日経プライム)シリーズ各編集長が2024年を振り返り、閲覧データを基に注目記事を選んだ。そのうち1本を要約して紹介する。

 

 

NIKKEI Mobilityでは自動運転の分野から、米テスラが先陣を切って開発するAIモデルの記事を取り上げる。

自動運転にパラダイムシフトが起きている。カメラなどセンサーによる情報入力から、ハンドル角の出力までをAIが担う「エンドツーエンド(E2E)」自動運転の登場だ。高精度な地図が不要になり、特定条件下で運転手の介在なしに運行する「レベル4」を安く実現できる可能性がある。

 

 

 

 

新たな自動運転の技術は、ChatGPTの誕生につながった深層学習の手法、トランスフォーマーを基にしたAIで成り立っている。

車外の状況の認知や車・人の動きの予測、ハンドル操作などすべてをひとつの大規模なAIで実行する。

 

こうしたAIの特徴は「スケーリング則」にある。データ量、計算資源、パラメーター数が大きいほど性能が高まる。

莫大な走行データを学べば、エリアを問わず複雑な場面に対応できるとみられている。

 

 

 

 

AI半導体を供給する米エヌビディアは、自動運転の新潮流を「AV(Autonomous Vehicle=自動運転)2.0」と呼ぶ。

ジェンスン・ファン最高経営責任者(CEO)は「テスラが他社よりはるかに先行している」と話す。

 

 

テスラは2023年、米国の一部利用者に対して運転支援ソフトをバージョン12に更新し、2.0に切り替えた。

バージョン11までは1.0の技術を活用していた。認知や予測などの機能それぞれについて、人が考えたルールに基づくプログラムをつくり、連鎖させて使う方法だ。

 

 

イーロン・マスクCEOは2.0に向けたAI開発に、24年の1年間で100億ドル(約1兆5000億円)を投資する方針を示してきた。

23年の研究開発費と設備投資額の合計は約130億ドルで、100億ドルを自動運転に投じるのは賭けに近い。そこまでするのはトランスフォーマーの威力がすさまじいからだ。

 

 

<picture class="picture_p166dhyf"><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5691680029112024000000-7.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=525&h=369&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=c092c44537e80fbb20e7fc07c9e4c1d0 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5691680029112024000000-7.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=1050&h=738&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=f349c7c59a0cf66e0a2d786ae4865a5d 2x" media="(min-width: 1232px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5691680029112024000000-7.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=525&h=369&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=c092c44537e80fbb20e7fc07c9e4c1d0 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5691680029112024000000-7.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=1050&h=738&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=f349c7c59a0cf66e0a2d786ae4865a5d 2x" media="(min-width: 992px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5691680029112024000000-7.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=525&h=369&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=c092c44537e80fbb20e7fc07c9e4c1d0 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5691680029112024000000-7.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=1050&h=738&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=f349c7c59a0cf66e0a2d786ae4865a5d 2x" media="(min-width: 752px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5691680029112024000000-7.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=525&h=369&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=c092c44537e80fbb20e7fc07c9e4c1d0 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5691680029112024000000-7.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=1050&h=738&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=f349c7c59a0cf66e0a2d786ae4865a5d 2x" media="(min-width: 316px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5691680029112024000000-7.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=525&h=369&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=c092c44537e80fbb20e7fc07c9e4c1d0 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5691680029112024000000-7.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=1050&h=738&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=f349c7c59a0cf66e0a2d786ae4865a5d 2x" media="(min-width: 0px)" /></picture>

テスラの最大の競合になりうるのは米アルファベット。傘下の米ウェイモは1.0の先頭を走ってきた企業で、2.0の取り組みはベールに包まれている。

だが、アルファベットはAI研究の最先端を走っており、そもそもトランスフォーマーを生み出したのは同社だ。資金力は抜群で、ウェイモがいつ2.0に進化してもおかしくない。

 

伝統的な自動車メーカーも研究している。だが「事故の責任問題について解決策が見えない」(国内大手メーカーのAI研究者)などの声があり、ためらっているように見える。

2.0のAIは中身がブラックボックスである点が特徴だ。AIが操作などの判断をどう進めているのか、その解釈を巡って研究が続いている。大手メーカーは、このままでは2.0は消費者に受け入れられにくいとみている。

 

安価な自動運転の実現は社会のありようを変える破壊力を秘める。巨大なチャンスを誰がつかむのか。今のところ、伝統的な自動車メーカーではなさそうだ。

 

 

日経記事2024.12.30より引用

 

 

<picture class="picture_p166dhyf"><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5691094029112024000000-4.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=516&h=570&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=f2cf05c3402d5a20f176c1707948f3ab 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5691094029112024000000-4.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=1032&h=1140&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=26d51c03d1866a869fb7ca242be0607c 2x" media="(min-width: 1232px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5691094029112024000000-4.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=516&h=570&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=f2cf05c3402d5a20f176c1707948f3ab 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5691094029112024000000-4.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=1032&h=1140&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=26d51c03d1866a869fb7ca242be0607c 2x" media="(min-width: 992px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5691094029112024000000-4.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=516&h=570&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=f2cf05c3402d5a20f176c1707948f3ab 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5691094029112024000000-4.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=1032&h=1140&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=26d51c03d1866a869fb7ca242be0607c 2x" media="(min-width: 752px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5691094029112024000000-4.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=516&h=570&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=f2cf05c3402d5a20f176c1707948f3ab 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5691094029112024000000-4.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=1032&h=1140&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=26d51c03d1866a869fb7ca242be0607c 2x" media="(min-width: 316px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5691094029112024000000-4.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=516&h=570&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=f2cf05c3402d5a20f176c1707948f3ab 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5691094029112024000000-4.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=1032&h=1140&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=26d51c03d1866a869fb7ca242be0607c 2x" media="(min-width: 0px)" /></picture>


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。