我々の業界でも、コロナのせいで被害が出てます。
いや、感染者がと言うよりもですね。
先生たちがね。
子供のクラスをやるかどうかの問題。
3月4月は発表会が多く、準備や練習の問題。
どころか、3月の会はまず・・・・・無理・・・・・中止。
キャンセル料だって、安くはないです。
そして4月の発表会の先生たち、これが大変です。
収束するのかしないのか、このままにしていいのかキャンセルにすべきか。
端から見れば、そんなもんキャンセルしろよ、と言われるかもしれません。
しかし生徒にとっては、1年間練習してきたのが・・・・パアに。
無駄とはいいません、練習し多分うまくなってるはずです。
でもせっかくの舞台が・・・・。
そして先生にとっては、お金の問題も。
実際、クラス閉めればその分収入もなくなります。
有給や病欠と言ったシステムは、我々の業界にはないです。
少し前に、公演キャンセルになったというミュージシャン(?)のついったーだったか。
「自分たちはこれで飯のネタもなくなり、キャンセル料も払わなくてはいけなくなった。チケット買ってくれて楽しみにしてた人には、申し訳ない}
そんな風に書いてました。
「政府は我々のような職業に対しては、何も保証もしてくれないのはわかってた」
ともね。
実際、会社勤めの場合まだ、時差通勤とかテレワークとか、一応アレコレできますが。
うちらそうは行きません。
まあ少なくとも、今の所平常営業。
スタジオ関係が開いてくれているのが幸いです。
加えて、生徒さんに感染者が出ていないのも・・・・・ありがたいですよ本当に。
いや、感染者がと言うよりもですね。
先生たちがね。
子供のクラスをやるかどうかの問題。
3月4月は発表会が多く、準備や練習の問題。
どころか、3月の会はまず・・・・・無理・・・・・中止。
キャンセル料だって、安くはないです。
そして4月の発表会の先生たち、これが大変です。
収束するのかしないのか、このままにしていいのかキャンセルにすべきか。
端から見れば、そんなもんキャンセルしろよ、と言われるかもしれません。
しかし生徒にとっては、1年間練習してきたのが・・・・パアに。
無駄とはいいません、練習し多分うまくなってるはずです。
でもせっかくの舞台が・・・・。
そして先生にとっては、お金の問題も。
実際、クラス閉めればその分収入もなくなります。
有給や病欠と言ったシステムは、我々の業界にはないです。
少し前に、公演キャンセルになったというミュージシャン(?)のついったーだったか。
「自分たちはこれで飯のネタもなくなり、キャンセル料も払わなくてはいけなくなった。チケット買ってくれて楽しみにしてた人には、申し訳ない}
そんな風に書いてました。
「政府は我々のような職業に対しては、何も保証もしてくれないのはわかってた」
ともね。
実際、会社勤めの場合まだ、時差通勤とかテレワークとか、一応アレコレできますが。
うちらそうは行きません。
まあ少なくとも、今の所平常営業。
スタジオ関係が開いてくれているのが幸いです。
加えて、生徒さんに感染者が出ていないのも・・・・・ありがたいですよ本当に。