北鎌倉発!人生を変える青木理恵のコーチング

青木山荘 http://www.aokisansou.com

HP http://rie-aoki.com 

東京式部会、美のレシピシリーズ、新着ニュース

2014年03月10日 | 2011~2016年 NY生活

NY式部会の美のレシピシリーズでは、このタイトルにふさわしい、フランス菓子パティシエールのYOshieさん、

夜のお食事は美容食研究科の杉本佳子さんにご依頼しましたが、東京も素晴らしいパティシエールが揃いました。

今日は、汐留の東京式部会に焼きたてパンとお菓子を作ってくださるハッピーベーカリーの浦松ますみさんの可愛い子供達をご紹介。

東京式部会では、時間の関係上、皆さんにお持ち帰りしていただけるようかわいいパッケージをご用意してくださるそうです。

今から、楽しみでなりません。

 

さて、その気になるお菓子なのですが・・・・

先ほど、ますみさんから「今日焼いたお菓子」の写真が届きました。

どうぞ、ご覧くださいませ~♪

美味しくいただけるように、素材にこだわったますみさんのお菓子。

実は、ますみさんは、パリにパンとお菓子プチ留学を果たしたロンドンカウンセラー仲間の同期生なんです。

人の心の大切さをどこまでも大切にする彼女だからこそ、

美味しさが違うのです。

愛を込めて作ってくださったお菓子たちは、

ほら!

こんな形になりました。

もちろん、私の分もオーダーします!

ますます、燃える東京式部会デビュー。

5月7日のセミナーですが、既にお申し込みもいただいているようです。

まだ、若干の御席があります。

ピンピン!と来た方は、少しお急ぎくださいませ。

 

 


日曜日の朝の優雅なひと時

2014年03月09日 | 2011~2016年 NY生活

今日は、「また、ヨガを始めたたくなっちゃったな・・・」というarukuウォーキングの蔦井まゆみさんと一緒に、

私の大好きな小松先生のところへレッスンに行ってきました。

先生の住むブライアンクリフは、マンハッタンの我が家から50分ほど。

ハドソンリバーの見える美しい丘の上です。

今日は、春の風の香りがいっぱい!

 

森の空気は、甘くて美味しいですね~

ベースメントの畳のお部屋で、

あの懐かしい美しいお声を聞きながら、

ゆっくりとヨガを2時間半も堪能しました。

先生とは、もう15年近いお付き合いですが、

あのころとちっとも変わりなく、

優しさの中に

凛とした佇まいがあり、

それは、先生の日々の中にも活かされているのです。

 

 

壁に活けられていた花器のバックの板は、

ご主人のボブさんが、ケープコッドの海辺で拾ってきたというもの。

風情があって、とてもステキ・・・・

 

 

今日は、昔、先生にいただいたグレーのTシャツを着ていった私ですが、

先生もシャワーサナの時に、私がプレゼントしたCDをかけてくださっていました。

そういうお心使いが嬉しくて!

 

手作りの品。

ご夫婦が集めたお気に入りの物達。

沢山の本。

知的で品の良いものに囲まれて・・・

窓からの景色は手付かずの森。

本当に、いつ来てもくつろげるリビングなのです。

 

 

時々お着替えする案山子君と一緒に。

 

 

先生の美味しい美味しい散らし寿司。

 

 

漆のお椀でいただく贅沢さ。

美味しいお出汁も薫り高く、はんぺんはわざわざ網で焼いてくださったといいます。

ああ、幸せ~

先生は、私の友人をいつも大切にもてなして下さいます。

恩師の江崎先生もそうでした。

なんてありがたい事でしょう。

 

 

和菓子は先生の手作りです。

 

 

こちらの落雁はお茶の生徒さんのお手製。

甘いナッツは先生のお手製。

すごい、すごい!と驚いていたら、

だって、ないんですもの。作るしか・・と恥ずかしそうにおっしゃる先生、これまたステキ。

 

 

一口飲んでしまった後の写真ですが、美しく点てられたお茶に見も心も浄化されました。

先生は、ヨガもいいけれど、お茶が楽しくって!

と小さく笑われていましたが、

知的で豊かな人生の生き方は、お手本です。

先生みたいに、丁寧に生きて生きたいなあ・・・・

憧れがますます増しました。

 

 

 

 

 

 

 


帰国セミナー第7弾!5月14日は、千葉の北習志野にて『質問力ワークショップ』セミナー

2014年03月07日 | 2011~2016年 NY生活

5月の帰国は、本当にバラエティーに飛んだテーマでセミナーを行います。

対象も、一般の方から、大学生、コーチ、ヒーラー、カウンセラー、先生方、奥様方まで。

 

そんな中、千葉の伊藤楽器店は、私も何度かセミナーをさせていただき、私のピアノ教師、セミナー講師としての原点を作ってくださったところです。。

今回の帰国も、ピティナからこのお話をいただいたのがきっかけでした。

「ありがたいけれど、どうしようかな・・・セミナー一つのために帰国するのは、もったいないなあ・・」

飛行機代、ホテル代、滞在中のお食事代を入れると、結構な金額になってしまいます。

考え込んでいた私に、「せっかく言っていただいたんだから、やってみたら」と背中を押してくれたのは、わが夫。

 

そうだ!

そうだよね。

セミナー1つのために帰国するのだもの。

NYでさらに成長した私をピアノの先生方に見ていただこう!

それに、お会いしたいピアノの先生方も沢山いらっしゃいます。

みんな、会いに来てくれるかな~?

 

そう決めたとたん、

あれよ、あれよという間に、他のセミナーがドンドン決まり、

スケジュールがいっぱいになりました。

損得じゃない。

うありたいから、やる。

って、覚悟を決める。

そこから何かが始まるのですね!

 

 


忙しい時におすすめの方法

2014年03月05日 | 2011~2016年 NY生活

日々のコーチングセッションと式部会、小さな種とつぼみコンクール審査員養成講座とマザーズコーチ養成講座の2時間クラスを週に2クラス。

同時進行で、4月の9回にわたる『美しさに出会う4月』の式部会のアレンジ、

日本からのツアーの皆さんの旅行のアレンジ、

5月の帰国で行うHANAMIZUKI芸術フェステイバル審査と8回のセミナーの準備を進めながら、

自分のセミナーの内容を深めるための勉強もしつつ、

クライアントさんのテイクケアをする日々。

大丈夫か、私・・・

と思うほどの中身の濃い毎日です。

 

そんな時、やっぱり!と思うのは、家電品が続々壊れはじめるのです。

電球が切れたり、

掃除機が故障したり、

新しい冷蔵庫なのに、野菜で野菜が凍ったり。

 

これから4月5月の自分のセミナーの内容をつめていく、

一番大切な時・・・

そして今、一番欲しいのが直感!

直感が冴えていなければ、今、この時期にあった良い内容を作り上げる事ができないから・・・

 

そんな時にいつもすること。

それは、環境を整えることです。

環境を整えると、不思議と体が軽くなり、直感が冴え始めます。

そこで、まず家電品をすぐに取替え、直せるものは直しました。

 

そして、心と場所のスペースをつくるための断捨離をスタートさせます。

靴、洋服、化粧品をどんどん整理して、スペースをあけました。

 

気がかりもなくして、心をさっぱりとお掃除しなくっちゃ!

気になっていた着物や帯の整理、半襟をつけかえ、

長襦袢のすそ上げを終えました。

 

さらに、心を静めるための美しい意習慣を徹底します。

・歩く時は颯爽と姿勢良く歩く

・キューティハニー100本ノック

・朝晩のチャクラ体操、リンパマッサージ、ハトホルのエクセサイズ

・酵素ジュースとプロポリスを飲む

・筆ペンの練習

・着付けの部分練習

・食事は丁寧にゆっくりといただく

・コーヒー、ワインは一日一杯

 

 

今日は冷蔵庫のお掃除と洗面所のお掃除をしましょう。

ここぞ!という前にお掃除するのは、とっても効きます。

 

実は今、この環境を整える作業、3人のクライアントさんと一緒になっているんですよ~

仲間がいると報告しあう楽しみも増えて、モチベーションがキープできます。

みなさんも試してみて!

 

 

 


帰国セミナー第2弾!5月7日は汐留の東京式部会で清水彰子先生とのコラボセミナーです。

2014年03月04日 | 2011~2016年 NY生活

 

うれしいです!5月7日(水)は、青木玲子さん主宰、東京式部会にデビュー。

大好きな清水彰子先生とコラボセミナーです。

内容は、4月14日にNY式部会と同じ内容でお送りします。

東京式部会は、青木玲子さんのこだわりの汐留のステキなパーティルームで、限定9名さまのセミナー。

しかも、パリで腕を磨いた浦松ますみさんの最高に美味しい焼きたてのパンとお菓子のおみやげ付き♪

皆さんに優雅な気分を味わっていただけるよう、こだわりました。

きっとご満足いただける事と思います。

 

お申し込みがスタートしました。

ぜひ、お近くで清水先生の大輪の薔薇のようなオーラとすごく楽しくて面白いお話を聴いてください。

私も張り切って今から準備をスタートさせています。

みなさまとお目にかかれますこと、楽しみにしています。

 

 

青木玲子さんよりお知らせです。

~~~

 

東京式部会のご案内   


「美のレシピ・美しく品格のある生き方とは」

ニューヨークの青木理恵コーチが始めた式部会。

4月から、東京式部会がスタートしました。

5月の東京式部会には、家元の青木理恵コーチが登壇します。


また、コラボクラスとして、元ジョン・ロバート パワーズスクール校長の清水彰子先生をお招きします。


お二人による美を深めるお話を聞きにおいでください。



「美のレシピ・美しく品格のある生き方とは」

日時:2014年5月7日(水)
   10時20分〜13時30分


場所:汐留(詳細はお申し込みの方にお知らせします)

料金:税抜き9,259円(消費税込み10,000円)
   お菓子付


講師:清水彰子 http://www.seibyakiko.com/
   青木理恵 http://rie-aoki.com/


定員:9名


申し込み:お名前、連絡先を明記の上、voicemagic@nifty.com