3日目からの続きです。
● 連休初のバス旅休み
3日間連続のバス旅は、すっかり気力体力ともにくたくたになりました。
連休4日目の4月30日は、1日ゆっくり休んで英気を養うことにします。
毎日の大移動にいつのまにか慣れていたのか、なにもしないとなると退屈。
TVをつけると、どの局も平成総決算特集ばかり。
どんどん映像を与えられて、頭の中があっぷあっぷになります。
情報のブロイラーですね。そんなに消化しきれないのに。
ということでTVをほとんど見ず、世間の改元歓迎の波にも乗りきれない私は、やっぱり明日以降のバスのプランニングをして過ごしました。
● ヤビツをやめてどこに行く?
雨は昨夜から降り続いています。
次はヤビツ峠に行く予定でしたが、バスだと本数が少なく、行きづらいことがわかりました。
前に車で行ったことがあるので、ここはパスしようかな~。
代わりにどこに行こうかしら。
● 淵野辺のJAXA
ほかにどこかいい場所はないかと調べていると、淵野辺の駅前商店街に「イトカワ」や「はやぶさ」関連のグッズが多いことに気づきました。
あれ?もしや・・・?
そう、ここにはJAXA相模原があるんですね。
これは行ってみたい!
筑波の宇宙センターが気になっていましたが、JAXAはもっと近くにあるじゃないですか。
連休中は開いているようなので、行ってみることにします。
天候も不順なので、建物の中にいられる方がいいでしょう。
● 相模原の家
自分が母の胎内にいる頃から1歳3ヶ月あたりまで棲んでいた家が相模原駅近くにあると聞いていました。
親に詳しい場所を聞いて、行ってみることにします。
そこはかつて訪れたことがある、鶴見川源流の泉にも近いようです。
あわせて行ければいいなあ。
● なつかしの電車
一日雨降りですが、家の中にいてなにも動かないのもつまらないので、外出します。
久しぶり(といっても4日ぶり)の電車に乗りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f0/96fdbaf7f1bc987dff2f3aa8c2fb8503.jpg)
今では少なくなった渋谷行き
そう、私は神奈中エリアから離れた、東横線ユーザーなのです。
電車はすぐ来ます。そして速~い!
なんか、改めて感動!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/60/c182e5617f513bce6dc4ec3c5b64ea6f.jpg)
● 増水の川
雨で水量が増した多摩川がゴウゴウと流れていくのを、上から眺めます。
多摩川を渡った多摩川駅で、Uターン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5c/5db3e87da7fe2751523218083e49cebf.jpg)
こちらは鶴見川です。
誰も歩いていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/86/3f7509f502e3067fe512ee691c038c4e.jpg)
● 改元スイーツ
お菓子屋さんの店頭まで「平成」てんこもり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/33/e16f4076eec48f8db9935b97bf3cfa79.jpg)
この文字には見覚えがありますよ。
でも、まさかお菓子屋さんで見るとはね。
「#平成最後のグミ」という名前の勢いに圧倒されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c9/7a0fd44072c0439f78cc173dfb54c872.jpg)
● 平成最後の菓子
同じ名前ですが、こちらはインスタグラム風。
凝ってますね。改元に向けて、宴たけなわという感じ。
30年間続いた平成も、いよいよ今日でおしまい。
明日からは令和の時代に入ります。
(平成スイーツをこんなにたくさん売り出して、在庫状況は大丈夫なの?)
と、心配してしまいます。
明日からは、袋を入れ替えてまた売るのかと思いましたが、中身のグミにも「平成」と書いてあります。
パッケージを変えるだけでは駄目みたい。
思いきった商品ですね。
いつも時間を気にしながらバスを乗り継いでいますが、この日は時計の針を気にすることなく、のんびりと過ごしました。
5日目に続きます。
● 連休初のバス旅休み
3日間連続のバス旅は、すっかり気力体力ともにくたくたになりました。
連休4日目の4月30日は、1日ゆっくり休んで英気を養うことにします。
毎日の大移動にいつのまにか慣れていたのか、なにもしないとなると退屈。
TVをつけると、どの局も平成総決算特集ばかり。
どんどん映像を与えられて、頭の中があっぷあっぷになります。
情報のブロイラーですね。そんなに消化しきれないのに。
ということでTVをほとんど見ず、世間の改元歓迎の波にも乗りきれない私は、やっぱり明日以降のバスのプランニングをして過ごしました。
● ヤビツをやめてどこに行く?
雨は昨夜から降り続いています。
次はヤビツ峠に行く予定でしたが、バスだと本数が少なく、行きづらいことがわかりました。
前に車で行ったことがあるので、ここはパスしようかな~。
代わりにどこに行こうかしら。
● 淵野辺のJAXA
ほかにどこかいい場所はないかと調べていると、淵野辺の駅前商店街に「イトカワ」や「はやぶさ」関連のグッズが多いことに気づきました。
あれ?もしや・・・?
そう、ここにはJAXA相模原があるんですね。
これは行ってみたい!
筑波の宇宙センターが気になっていましたが、JAXAはもっと近くにあるじゃないですか。
連休中は開いているようなので、行ってみることにします。
天候も不順なので、建物の中にいられる方がいいでしょう。
● 相模原の家
自分が母の胎内にいる頃から1歳3ヶ月あたりまで棲んでいた家が相模原駅近くにあると聞いていました。
親に詳しい場所を聞いて、行ってみることにします。
そこはかつて訪れたことがある、鶴見川源流の泉にも近いようです。
あわせて行ければいいなあ。
● なつかしの電車
一日雨降りですが、家の中にいてなにも動かないのもつまらないので、外出します。
久しぶり(といっても4日ぶり)の電車に乗りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f0/96fdbaf7f1bc987dff2f3aa8c2fb8503.jpg)
今では少なくなった渋谷行き
そう、私は神奈中エリアから離れた、東横線ユーザーなのです。
電車はすぐ来ます。そして速~い!
なんか、改めて感動!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/60/c182e5617f513bce6dc4ec3c5b64ea6f.jpg)
● 増水の川
雨で水量が増した多摩川がゴウゴウと流れていくのを、上から眺めます。
多摩川を渡った多摩川駅で、Uターン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5c/5db3e87da7fe2751523218083e49cebf.jpg)
こちらは鶴見川です。
誰も歩いていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/86/3f7509f502e3067fe512ee691c038c4e.jpg)
● 改元スイーツ
お菓子屋さんの店頭まで「平成」てんこもり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/33/e16f4076eec48f8db9935b97bf3cfa79.jpg)
この文字には見覚えがありますよ。
でも、まさかお菓子屋さんで見るとはね。
「#平成最後のグミ」という名前の勢いに圧倒されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c9/7a0fd44072c0439f78cc173dfb54c872.jpg)
● 平成最後の菓子
同じ名前ですが、こちらはインスタグラム風。
凝ってますね。改元に向けて、宴たけなわという感じ。
30年間続いた平成も、いよいよ今日でおしまい。
明日からは令和の時代に入ります。
(平成スイーツをこんなにたくさん売り出して、在庫状況は大丈夫なの?)
と、心配してしまいます。
明日からは、袋を入れ替えてまた売るのかと思いましたが、中身のグミにも「平成」と書いてあります。
パッケージを変えるだけでは駄目みたい。
思いきった商品ですね。
いつも時間を気にしながらバスを乗り継いでいますが、この日は時計の針を気にすることなく、のんびりと過ごしました。
5日目に続きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます