無線のムに濁点

アマチュア無線・BCL・ユーティリィティー受信などなど デジタル絵日記

何個目だ? CK-46

2016-04-29 21:10:30 | モノ

現在、タワーのマストには、錆びきって簡単に抜けなくなった CK-46 と、

八重洲無線の ユニバーサル・ベアリング GS-680U がくっついています。

今回のアンテナ工事では、なんとか、ベアリングを交換したいと思っています。

去年は梯子タワーのベアリングを交換しました。

とすると、おそらく今手元にあるこのベアリングは少なくとも4個目・・・・

昔々、学生時代なんかにも使っていたかもしれません。

クリエートデザインの定番、マストベアリング CK-46 です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nikon D500 到着しました

2016-04-29 14:01:33 | なんでも日記

巷ではバケモノなんていわれている(らしい)ニコンのニュー一眼レフ、D500 が到着しました。

なんの芸もないビデオですが、開梱の様子と、後半、機関銃のような連写スピードを撮影しました。

夏にはこれを持って海外遠征の予定であります。

D500 UNBOXING

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Uブラの使い道

2016-04-29 07:26:02 | モノ

グラスファイバー工研社のブラケット付Uボルト=Uブラを購入しました。

屋上高 [50cm] に設置している 144-430-1200 の GP で 144MHz の SWR が最良点で 1.3 程度と下がりきらず、[1m] くらいまで屋上から離すと改善されるためです。

同GP X5000 を 2本上げているので、それぞれの GP ベースにこの金具を使いマストを抱き合わせる形で少し屋上から離す予定です。簡単な作業なので今日やっつけようと思っていましたが、気温が一桁、さすがに雪にはなっていませんが氷雨が降っているため、後日作業することとしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする