![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8a/1438e618cca267a4d51c6a9d5a8637c0.jpg)
市川まつりで見つけた市川発のプチグルメ達です。
「ボローニャいちかわファクトリー」からは、
上品な~ボローニャデニッシュパンの、焼き栗版です。
この時期限定の味ですね。
*公式HPはこちら~http://www.grandpa.co.jp/index.html
続いて、
「社会福祉法人 市川レンコンの会」からは、市川産の梨で作った、
手作り、無添加、
「梨ジャム」です。
障害を持った方々が心を込めて作った「梨ジャム」、美味しいですね!
最後は、
焼き菓子の名店「すぅす」です。
こちらは元々、本八幡駅の南口に3年ほど前に店舗をオープンさせて、その後、宮久保に移転されて、現在は、東菅野1丁目にお店があるそうです。
パティシエール奥本亜矢子さんが、フランス・パリと、オーストリア・ウィーンで学んだとびっきり美味しい本場の洋菓子をお出ししていますね。
*お店の公式HP~http://www.suusu.net/
「すぅす」の焼き菓子も、食材の本来持っている素材感が存分に引き出されていて、美味しさがお口いっぱいに広がります。お勧めですよ~
「ボローニャいちかわファクトリー」からは、
上品な~ボローニャデニッシュパンの、焼き栗版です。
この時期限定の味ですね。
*公式HPはこちら~http://www.grandpa.co.jp/index.html
続いて、
「社会福祉法人 市川レンコンの会」からは、市川産の梨で作った、
手作り、無添加、
「梨ジャム」です。
障害を持った方々が心を込めて作った「梨ジャム」、美味しいですね!
最後は、
焼き菓子の名店「すぅす」です。
こちらは元々、本八幡駅の南口に3年ほど前に店舗をオープンさせて、その後、宮久保に移転されて、現在は、東菅野1丁目にお店があるそうです。
パティシエール奥本亜矢子さんが、フランス・パリと、オーストリア・ウィーンで学んだとびっきり美味しい本場の洋菓子をお出ししていますね。
*お店の公式HP~http://www.suusu.net/
「すぅす」の焼き菓子も、食材の本来持っている素材感が存分に引き出されていて、美味しさがお口いっぱいに広がります。お勧めですよ~