![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d8/4e80ae7fa07e426443b54daa99270c77.jpg)
9月4日の土曜日。
ニッケコルトンプラザの2階のイベント広場で、
毎年恒例、
いちかわのブランド梨の無料配布が行われました。
私もタッキーと試食アンケートコーナーにジョイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e0/b84d695c00e977a7a182c763f4c9c3c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e1/6ca3a1c256cf4991ad8767cc71c0a89d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a7/04b33fad8535c46c04213ed2829808ca.jpg)
今年もいちかわのブランド梨を加工した「梨グルメ」が多数登場しておりました。
そのうちのいくつかが、ニッケコルトンでも紹介されておりました。
私も大好きな市川大野の「中国料理 梨花(りか)」さんの梨を使った食べるラー油。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/41/3d65fe3be2a75247a32caf1c1249933b.jpg)
JR市川駅南口の洋菓子のモンペリエさんの、市川梨のゼリー。
これも美味しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/be/87cf021c1d8c1d0c484af07a9d78f6db.jpg)
こちらは京成国府台にある和菓子「御菓子司 望月」さんの梨のシャーベット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/73/4b89d38783a94361c3f8039b5528abf9.jpg)
こちらは市川大野で創業50年!
和菓子の「峰月堂」さんの、ありのみ。ありのみって、梨の実の別称なんですね。
勉強になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1e/9f075e535bfe9bcb6eafbad82ce0f43b.jpg)
テレビ東京の和菓子職人王選手権にも出た行徳の和の名店「しげつ」さんの梨の雫。
こちらは新しい商品を開発される情熱がすばらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ad/a783c8c111a45aebe851e8b90af6b45f.jpg)
創業明治26年、市川が全国に誇る老舗和菓子店の「島村」さんからは、市川梨どら~です。
人気の梨どらは、毎年~予約販売なので、気をつけ下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d8/4e80ae7fa07e426443b54daa99270c77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1d/f0f00283a37f198242a713a34dbd9ea8.jpg)
人気のいちかわブランド梨の無料配布は、大人気。
かなりの行列でしたよ~!
ニッケコルトンプラザの2階のイベント広場で、
毎年恒例、
いちかわのブランド梨の無料配布が行われました。
私もタッキーと試食アンケートコーナーにジョイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e0/b84d695c00e977a7a182c763f4c9c3c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e1/6ca3a1c256cf4991ad8767cc71c0a89d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a7/04b33fad8535c46c04213ed2829808ca.jpg)
今年もいちかわのブランド梨を加工した「梨グルメ」が多数登場しておりました。
そのうちのいくつかが、ニッケコルトンでも紹介されておりました。
私も大好きな市川大野の「中国料理 梨花(りか)」さんの梨を使った食べるラー油。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/41/3d65fe3be2a75247a32caf1c1249933b.jpg)
JR市川駅南口の洋菓子のモンペリエさんの、市川梨のゼリー。
これも美味しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/be/87cf021c1d8c1d0c484af07a9d78f6db.jpg)
こちらは京成国府台にある和菓子「御菓子司 望月」さんの梨のシャーベット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/73/4b89d38783a94361c3f8039b5528abf9.jpg)
こちらは市川大野で創業50年!
和菓子の「峰月堂」さんの、ありのみ。ありのみって、梨の実の別称なんですね。
勉強になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1e/9f075e535bfe9bcb6eafbad82ce0f43b.jpg)
テレビ東京の和菓子職人王選手権にも出た行徳の和の名店「しげつ」さんの梨の雫。
こちらは新しい商品を開発される情熱がすばらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ad/a783c8c111a45aebe851e8b90af6b45f.jpg)
創業明治26年、市川が全国に誇る老舗和菓子店の「島村」さんからは、市川梨どら~です。
人気の梨どらは、毎年~予約販売なので、気をつけ下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d8/4e80ae7fa07e426443b54daa99270c77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1d/f0f00283a37f198242a713a34dbd9ea8.jpg)
人気のいちかわブランド梨の無料配布は、大人気。
かなりの行列でしたよ~!