サタデーのランチタイムは、市川のシャリへGO!しました。
ここはオリジナルの魚介系和風らーめんが頂けるお店ですが、この日も店主は和服姿です。
このシチュエーションもおもろいですね。
ところでこの日も店内はほぼ満席、辛うじて空いている1つの席に、補助椅子を店主が持ってきてくれまして2人とも座る事が出来ました。
ここは漫画が店内に置いてありまして、皆さんラーメンが出来る間、漫画を読んでいます。
それにしてもここもメニューが多いので、店主は厨房で戦争ですね。でも手際が良いので次から次に味噌らーめん、塩らーめん、醤油らーめん、オロチョン味噌つけ麺、オロチョン味噌らーめん、などがお客さんのもとへ。
タッキーにはここの塩ラーメンを注文。
出て来た塩ラーメンは、九十九里の波の音が聞こえる、そんなどこか懐かしいらーめんですね。
タッキーも目を輝かせながら、完食。
このらーめんの味もタッキーに覚えていて欲しいテイストですね。
多分数十年後に「シャリ」が無くなったら、この味わいのオリジナルラーメンは永遠に食べる事はないでしょうから。
*シャリの営業情報は、こちらから。
ここはオリジナルの魚介系和風らーめんが頂けるお店ですが、この日も店主は和服姿です。
このシチュエーションもおもろいですね。
ところでこの日も店内はほぼ満席、辛うじて空いている1つの席に、補助椅子を店主が持ってきてくれまして2人とも座る事が出来ました。
ここは漫画が店内に置いてありまして、皆さんラーメンが出来る間、漫画を読んでいます。
それにしてもここもメニューが多いので、店主は厨房で戦争ですね。でも手際が良いので次から次に味噌らーめん、塩らーめん、醤油らーめん、オロチョン味噌つけ麺、オロチョン味噌らーめん、などがお客さんのもとへ。
タッキーにはここの塩ラーメンを注文。
出て来た塩ラーメンは、九十九里の波の音が聞こえる、そんなどこか懐かしいらーめんですね。
タッキーも目を輝かせながら、完食。
このらーめんの味もタッキーに覚えていて欲しいテイストですね。
多分数十年後に「シャリ」が無くなったら、この味わいのオリジナルラーメンは永遠に食べる事はないでしょうから。
*シャリの営業情報は、こちらから。