![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ee/aacb605ed3473c87589a77afd269ed8b.jpg)
2年前の5月1日に市川駅の北口の路地裏にひっそりとオープンした、
横浜家系の「壱鉄家」。
店主の飯塚さんは、
磯子に本店がある「壱六家」で修業経験があります。
壱六家の、「壱」と、店主のお名前の「鉄」をとって、壱鉄家。
壱はイチカワにも繋がって、イイですね。
野球部出身の礼儀正しい店主は、お客さんに愛されて、地道に2年という月日を刻みましたね。
TONTON時代からの券売機。
いつもは塩を注文しますが、今日は醤油味のネギラーメン。
更に味玉、
キャベツをトッピング。
これらは栄養のバランスも考えて注文。
イエロ~~美味しそうなメニューが並んでます。
手前のボードには、軟骨トロトロ丼や、カレーチャーハン、なんか楽しいサイドメニューも揃ってますね。
奥のボードには、おろし生姜、マー油もあります!の文字。
横浜家系は、麺の固さや、味の濃さ、脂の量もおこのみで。
個人的にはこのお店、麺は固めが良いです。
他にもニンニクや、ラー油などの味変用調味料なども完備。
ゴージャスリッチな、醤油ラーメンが着丼。
炙り豚バラチャーシュー。
ネギ!
味玉。
ホーレン草!
きくらげ!
家系、海苔三枚!
茹でキャベツ!二郎の代わり(笑)
そして麺!
通常家系の豚骨スープは、一日中フレッシュな骨を入れて炊き続けますが、
こちらは一定の濃度に達したら、そこからはいじらない主義。
なので外れがございません。
濃度も、かなり濃いめ、でもマイルドなので、癖がなくて美味しい!
味玉は非熟成タイプ。
豚骨スープとの相性も良かったです。
ご馳走様でした!
*HP情報はこちらです。
http://ramen-museum.jp/tenpo.php?no=103
麺 7.5
スープ 8
具 8
バランス 8.5
サービス 8
計 40点 (50点満点)