![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/09/5789d71aa090f2ea0ae0ffb00732a7ce.jpg)
今日はヤクルトファンの「るーさん」と神宮球場に来てます。現在五回の表を終わってヤクルトが二点リードしてます。ヤクルト応援用の傘を2本、るーさんは持ってます、更にメガホンも。会社帰りですから、会社に傘二本とメガホンも持って来てたんですね、るーさん、恐るべし。
後書き
午後9時を回って8回の表が終った所で、球場を後にしました。イ・スンヨプのホームランも見れたので大敗に近かったのですが、良しとしましょう。
それにしても巨人のその他の選手はやる気がありませんねえ。確かに消化ゲームなのですが、ファンは高価な入場料を払って一生懸命に応援してるので、プロらしいすばらしいプレーを見せて欲しいですね。
あとスポーツ繋がりで昨日のオシム・ジャパン。監督が変わると日本代表メンバーってこれほど変わるものかとビックリしました。確か16人中9人が新しいメンバーとの事。まだまだ出来たばかりのチームで連携がうまく行っていないのでしょうけど、後半の40分過ぎからいきなりパスが不正確になるのは、日本代表のお家芸なのでしょうか?
あ、ちょっとつぶやきすぎました。これぐらいで今日の独り言はお開きとさせて頂きます。失礼致しました。
後書き
午後9時を回って8回の表が終った所で、球場を後にしました。イ・スンヨプのホームランも見れたので大敗に近かったのですが、良しとしましょう。
それにしても巨人のその他の選手はやる気がありませんねえ。確かに消化ゲームなのですが、ファンは高価な入場料を払って一生懸命に応援してるので、プロらしいすばらしいプレーを見せて欲しいですね。
あとスポーツ繋がりで昨日のオシム・ジャパン。監督が変わると日本代表メンバーってこれほど変わるものかとビックリしました。確か16人中9人が新しいメンバーとの事。まだまだ出来たばかりのチームで連携がうまく行っていないのでしょうけど、後半の40分過ぎからいきなりパスが不正確になるのは、日本代表のお家芸なのでしょうか?
あ、ちょっとつぶやきすぎました。これぐらいで今日の独り言はお開きとさせて頂きます。失礼致しました。
まだ早いんじゃ・・・
それにしても我がマリーンズもそうですが、プロらしからぬプレーや気の抜いたプレーを見せられると館長さん同様ファンを舐めてるのか!?と思う事もしばしば・・・
それと誤審の多さには呆れかえります。
審判もプロなのだからしっかりしろ!!
この様な事態が起きるとファン離れはまた進みますね。
我がマリーンズはAクラスが見えて来て、内心は「終わってる」と思っていますが、微かな望みを抱き始めました
こんにちは。
千葉ロッテが昨年日本一になり更にアジアナンバーワンにまで登りつめたのも、ライトスタンドのロッテファンの存在が大きかったと思います。良いプレーには声援を送り、怠慢プレーには味方と言えども激しいブーイング、私もそういう姿勢で野球を見たいと、強く感じました。