ROCKY MUSEUM (館長日記)千葉県生まれ、千葉県育ち、千葉県在住のラーメン大好きロッキーが日々食べ歩き

CHIBA RAMEN MUSEUM(facebook公開グループ)管理人ロッキー大活躍⭐︎28百万ヒッツ超の人気ブログ

大つけ麺博~第二陣、「大勝軒」、「ど・みそ」、「中華蕎麦とみ田」の巻

2009-11-11 | ラーメンレポ(東京都)
日比谷の大つけ麺博の第二陣(10月29日から11月4日まで)を振り返ります。



まずは、元祖つけ麺、昭和30年代につけ麺を考案された山岸さんの「(東池袋)大勝軒」です。



大勝軒らしい砂糖の甘さもINしたツケダレに、山岸さんが修行時代から考えていた豚のロース肉の天ぷらが泳ぎます。



中太麺をツケダレにマリアージュさせて、頂きます。
う~ん、なかなかの味わいでした。



続いては、らーめん、つけ麺、僕~ど♪みそ!wの東京・京橋のどみそです。



味噌味のつけ麺は、なかなか無いです。しかも美味い。
信州&仙台&八町&江戸甘&そら豆の5種類のブレンド味噌ダレに浮かぶ~海苔の上に、魚粉と挽き肉をのせて、少しずつ味噌ダレと合わせていくスタイルも斬新!



浅草開化楼の特製~中太平打ち縮れ麺は、固めの茹で加減で、味噌のつけダレに良く合います。マリアージュしてますw



この日ラストは第二陣で一番人気、長い行列を作った千葉県代表!、中華蕎麦 とみ田です。



その日の朝、とみ田で打った~しなやかな全粒粉入りの自家製太麺。
ツケダレにはプラス100円で、海老ワンタンをトッピング。



持ち上げてみただけで、美味そうな麺だと良~く分かります。



麺と超~濃厚な動物系と魚介系のツケダレのマリア~~ジュ!!

今回はお店の味をベースに、更に煮干し粉を大量に使ったガツン系です。

一口頂くと、お口の中にとみ田が広がります。


モ~ウ、サイコー!!に美味いです。

ご馳走様でした~

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【緊急告知】市川で創業61... | トップ | 【ヒット商品】プレミアムロ... »
最新の画像もっと見る

ラーメンレポ(東京都)」カテゴリの最新記事