
木曜日の朝、おはよう御座います。
【新店】【家系ラーメン 王道家直伝「との丸家」@松戸市松飛台】
2021年11月23日にオープンした王道家直伝「殿丸家」に24日に行ってきました。
オープン初日は、100名以上の行列で、マブチモーターの本社がある界隈ですが、家系人気が過熱しておりました。
ロッキーが行ったお昼頃には、大体外待ち55名ぐらいで、店内にも数名待っておりまして、65名前後の待ちでした。
オープンから3日間は、SNSで殿丸家をフォローすると、ラーメン一杯700円が無料になるオープン記念セールもやっておりまして、その関係で行列はさらに伸びておりました。
大体行列に並んでから1時間半で、ラーメンが着丼。好みは全てノーマルで。
チャーシューまぶしご飯も注文しまして、満足のラインナップ。
大量の豚の背ガラとゲンコツ、鶏ガラを継ぎ足して作っていく濃厚スープ、王道家自慢の自家製麺も、素晴らしい出来栄え。
若い人たちが厨房でラーメンを作っておりましたが、一杯のラーメンのクオリティはかなりの完成度。
「王道家」、恐るべしです!
若干難を言うと、個人的にはノーマルでしょっぱ目でしたので、次回は味薄めで注文したいと思いました。
1999年に千葉県で「千葉家」、「末広家(旧中野家)」が誕生して、横浜家系のラーメンブームが起きました。
2003年には柏に「王道家」も誕生して、豚骨醤油のラーメンと言えば、家系ラーメンを指すようになりましたが、令和4年の来年は、王道家を起点に再ブームになる予感が致します。
「温故知新」で、再度、千葉家、末広家、など県内の家系の老舗ラーメンを食べ歩いてみたいですね。
皆さんのお気に入りの家系ラーメンは、どちらですか?
































