goo blog サービス終了のお知らせ 

ROCKY MUSEUM (館長日記)千葉県生まれ、千葉県育ち、千葉県在住のラーメン大好きロッキーが日々食べ歩き

CHIBA RAMEN MUSEUM(facebook公開グループ)管理人ロッキー大活躍⭐︎28百万ヒッツ超の人気ブログ

ラーメン激戦区高田馬場で「渡なべ」というジャンルを確立させた路地裏の人気店~食べ歩きの原点☆

2012-04-07 | ラーメンレポ(東京都)

東京・高田馬場と言えば、

今や全国屈指のラーメン激戦区。

入れ替わりの激しい、

戦国エリアで、

2002年に創業の「渡なべ」。

ラーメンプロデューサーの渡辺樹庵氏のお店です。

私は創業の頃からの渡辺樹庵氏のブログの大ファンでして、

http://blog.livedoor.jp/watanabestyle/

「ここだけの話」は、いつも参考にさせて頂いておりました。

樹庵さんの簡潔なコメントが大好きですね。

家族3人での訪問。

タッキーはもちろん初訪。

ここはデフォのラーメンが800円となかなか良い値段を取ります。

いわゆる強気の価格設定ですね。

厨房の麺箱。

自家製麺です。

まず私の味玉らーめんが着丼。

見た目はいわゆる「豚骨魚介」のビジュアル。

麺はらーめんは中細麺、つけ麺には太麺。

見た目普通の豚骨魚介に見えましたが、

スープを一口飲んだら、至福の瞬間が。。

動物系も魚介系も、最大限に旨味を引き出して、

それらをバランス良く、余分な贅肉をそぎ落としたようなグラマラスなスープでした。

弓を最大限にひいたような、エクセレントなスープでした。

10年の歳月をかけて磨き抜いた逸品。

まだ「渡なべ」デビューされていない方はぜひ、食べてみる価値大です。

タッキーのチャーシューつけ麺。

つけ麺はみずみずしい太麺。

こちらはカミサンが頂いた味玉のつけ麺。

つけ麺も美味しそうですね!

「渡なべ」といえば、トッピングも一級品!

このぶっとい~メ・ン・マ。

普通のお店なら、メンマラーメンとして、プラス100円以上はする代物。

味付けも美味しいし、きっとこのメンマ、仕込みが大変でしょうねえ。

しっかりと肉の旨味を蓄えたチャーシュー。

特筆すべきは味玉!

大変美味しい、良く出来た味玉でした。

私も目を剥いて堪能wwwwww

つけ麺も一口、大変美味しかったです。

つけ麺の締めはスープ割り。

老舗の小料理屋さんみたいな、極上の空間で味わうラーメン、大変美味しかったです。

最後はもちろんハッピーエンドwww

ご馳走様でした!

 

麺 8

スープ 9

具 9

バランス 9

サービス 9

計 44点 (50点満点)


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【産経新聞】米国の若者、車... | トップ | 4月7日(土)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

ラーメンレポ(東京都)」カテゴリの最新記事