ROCKY MUSEUM (館長日記)千葉県生まれ、千葉県育ち、千葉県在住のラーメン大好きロッキーが日々食べ歩き

CHIBA RAMEN MUSEUM(facebook公開グループ)管理人ロッキー大活躍⭐︎28百万ヒッツ超の人気ブログ

【千葉県北西部でも震度5弱の大地震発生】翌日は順天堂大学浦安病院にて「人間ドック」でしたが、電車が運転見送りで大ピンチ!!!

2021-10-09 | 館長ロッキーの日々の出来事、つぶやき

【千葉県北西部でも震度5弱の大地震発生】翌日は順天堂大学浦安病院にて「人間ドック」でしたが、電車が運転見送りで大ピンチ!!!

2021年10月7日の夜。

明日は人間ドックなので、いつもより早めに就寝。

すると午後10時41分ごろ、大変大きな地震が発生。

えええええええ、とびっくり。

飲んでいたカミさんも、友達とオンラインで騒いでいたタッキーもびっくり。

結構長い横揺れでしたね。

10年前の東日本大震災を彷彿。

でもその後、何事もなく、揺れが収まったので、就寝。

翌朝、

恐る恐る、テレビを付ける。

日テレZIPでも、昨日の地震に関して速報。

舎人ライナーが脱線、不通。

各地で老朽化した水道管が破裂。断水や、停電になったエリアも。

震災は忘れた頃にやってくる、これが余震で、また本震がくるのかも?

備えておかねば。

さて、ZIP情報だと、武蔵野線は、埼玉県から西船橋まで不通。

と言うことは、西船橋から京葉線の新浦安駅までは大丈夫か?

淡い期待で、予定より15分早く出発。

ちょうど、本八幡駅から出ている、新浦安駅行きのバスとすれ違った。

バスという手段もあるが、交通渋滞が読めない。

ここは電車でGO!

本八幡駅ホーム、案の定、ノロノロ運転。

上りも、下りも、車内は満員御礼。

西船橋駅に到着。

ここから武蔵野線で、新浦安へ。

と思ったら、あら?!

武蔵野線は、午前9時ごろから運転開始予定。

ええええええ、

8時半に病院着は無理か??

万事休す?

本八幡に戻って、バスに乗るか?

と、

東西線は走ってる。

しかも快速で、浦安駅までノンストップでいける。

で、浦安から、タクシーか、バスか、徒歩か。

そうしよう!

それで、快速に飛び乗った。

そんなに激混みではなく、ラッキー。

浦安駅で、一か八かタクシーを探すと、長蛇の列。

だめ!

バスは新浦安駅行きは、結構ロータリーから離れたところにある。

E目指して、ゴー!

するとここも大行列。

しかも舞浜駅行きと、混合バス停。

えええええ、と思って、ふと隣を見ると、コミニュティバス停があり、新浦安駅行きとあった。

しかも、みてたら、小ぶりなトトロみたいなバスがきた!!!

交通事故に気をつけて、道路を横断。

するとロッキーの前の女性も、新浦安まで臨時で急いでいて、バスのドライバーに、何分ぐらいかかると聞いていた。

バスの運転手は冷静に、「朝の交通渋滞もあるから20分ぐらいでいきますよ」とクールに答えていた。

知りたい情報がゲット出来て、ラッキー!

しかも幹線道路ではなくて、住宅街をコミュニティバスは通るので、渋滞知らず。

途中、ロッキーの前に座っていた方が途中下車。

ラッキー!座れたw

で、少しうとうと。

すると、「○○病院前」の車内アナウンス。

パッと、外を見ると、いつもの今川橋に、順天堂大学病院のブラウンの建物が見えてきました。

すぐに降りるボタンを押して、下車。

アップルウォッチを見ると、8時15分。

8時半に間に合った!

でも喉はカラカラ。

災害時は電車も良いけど、バスも、良いのかも?

そんな風に感じました。

 

 

 

 

 




























































































こんなに思い出深いリッチな気分になれた「人間ドック」は初めて。2回目だけど。
コンシェルジュの方もとても優しくて、管理栄養士の方や、看護師の方、ドクター、皆さん、ナイス、素晴らしかった。
感謝、感謝。
 
 
 
 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 期間限定出店中の東京ラーメンストリート、支那そばやにて、担々... | トップ | 【人間ドックスペシャル20... »
最新の画像もっと見る

館長ロッキーの日々の出来事、つぶやき」カテゴリの最新記事