![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b0/dc743fc7219bc24da7ba75f645458299.jpg)
東池袋大勝軒で修業した店主兄弟が、1998年に池袋西口で創業。
2014年4月29日は、麺屋ごとうが、移転の為、一旦閉店するラスト営業デー。
私も何度も訪ねた、麺屋ごとう。
お店に並ぶお客さんの表情もどこか悲しげ。
16年間フル回転で操業した自家製麺機。
かちどき製粉の小麦粉の袋。
券売機。
私はこの日、3杯目なので、小盛で。
でも普通のお店の並盛ぐらいあります。
麺屋ごとうは、女性や、お子さんの姿も目立ちますね。
やはり幅広い層に愛されてきた名店です。
旧東池袋大勝軒本店での、山岸さんとのお写真。
僕がいつも感じるのが、
「子供が食べないラーメンに未来はない」ということ。
そういった意味では、大勝軒系のラーメン、つけ麺は未来がありますね。
麺屋ごとうの味をずっと覚えていてほしいですね。
もりそばの小盛が着ドン。
のど越しの良い自家製麺。
バランスの良いツケダレ。
しばし見とれてしまいました。
麺だけで一口。
つけだれにくぐらせてもう一口。
これでもかと大きな、大きなチャーシュー。
柔らかくて、旨みを蓄えたチャーシューがメチャ旨い!!!
お好みでいろんな味にカスタマイズ出来ますが、ここは「麺屋ごとう」のオリジナルの味わいを記憶にとどめるべく、
なにも追加せずにフィニッシュ。
暫しのお別れ、お疲れ様でした。
またの再会を楽しみにしております!!