ROCKY MUSEUM (館長日記)千葉県生まれ、千葉県育ち、千葉県在住のラーメン大好きロッキーが日々食べ歩き

CHIBA RAMEN MUSEUM(facebook公開グループ)管理人ロッキー大活躍⭐︎28百万ヒッツ超の人気ブログ

【第二回千葉県ラーメン選手権2013@市原市五井】各店紹介~魂麺、福たけ、美華房、屋台拉麺一’s

2013-11-04 | 市原・木更津・君津・袖ヶ浦・富津

ラーメンの魔術師、山西さんの魂麺も参加。

稲庭中華めんを使用した、市川中華そば。

これ昨日も食べたやんけ~と思ったら、今回は煮干が入って、さらにおいしくなりましたね。

続いて向かうは、らーめん福たけ。

福たけ店主の福田さん。

小池さんも、接客。

厨房はにぎやかですね。

こちらはミニサイズのラーメンを。

北海道焦がし味噌炙りチャーシューメン。

おっと千葉のラーメンフリークさんお二人を発見。

この方々こそ、「千葉拉麺愛」に満ちてますね~!

続いて、北海道産地粉 自家製麺 ちば宝来さん。

こんなラーメン屋さんが市原にあったんですね。

まだまだ千葉県のラーメンは奥が深いですね!

房の伊勢海老の濃厚みそらーめん、ミニサイズですが、伊勢海老の旨みがさく裂。

行列の回転は若干悪いですね。

ここも知らなかったお店。

なんでも、「第一回 南房総U1グランプリ」に昨年輝いたお店だそうです。

やたら威勢が宜しい、店主が元気です。

コク旨醤油「極上ラーメン」

これはミニサイズにしては、チャーシューがガッツリ入って、しかも味玉が半個ついていて、お得感がありますね。

麺はイマイチ、スープとはミスマッチかな!?

こちらは屋台拉麺一‘s

海SIOラーメンのレギュラーサイズ。

磯の香りが漂う旨さでした。

今回は台風の影響で、1週間延期になったこともあり、エントリー18店中、17店が出店しているそうです。

明日もありますから、千葉県のラーメンフリークの皆さん、ぜひ!


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月3日(日)のつぶやき | トップ | 「第38回 いちかわ市民ま... »
最新の画像もっと見る

市原・木更津・君津・袖ヶ浦・富津」カテゴリの最新記事