
さて肉の辰野さんが勧めてくれた美味しい高級和牛は、なんとすき焼き用のお肉。
このさし具合、ステーキにしても美味しいでしょうね(笑)
(次回は、牛すね肉にしますw)
ブーケガルニは最近紙パックの便利なものもあります。
今回は、レシピ通り、ビーフシチューのルー(半分)と、はんつじゃなくてwハインツのデミグラスソースを使用。
玉ねぎと、ニンジンを程良く焼いて、別皿に取っておいて、同じフライパンで今度は黒毛和牛を豪快に焼きます!
焼き色が付いたら、赤ワインを注入。
玉ねぎ&ニンジンと、黒毛和牛を鍋の中に合わせて、更にセロリ、ジャガイモも注入~お水と赤ワインも注入して、ブーケガルニもIN。
20分程煮込んだら、ビーフシチューのルーと、デミグラスソースを溶かして、更にグツグツと~
なんか心の中で「美味しくなれ!」って、念じてますww
そういえば、
成田の麺や福一の石曾根さんが、
イベントの準備で、
ずっと過熱している寸胴に寄り添っていたそんな光景を思い出しました。
ラーメンも愛情をかけると、ほんと美味しくなるものだと想います。
その事は、ラーメンの鬼、佐野さんも以前おっしゃってました。
グツグツ、コトコト、時間をかけてじっくりと煮込みます。
今夜はこの辺でブレイク。
また明日煮込みましょう~
そして美味しい黒毛和牛のビーフシチューの完成。
美味しく出来ました。
頂きます!
家族の歓声がダイニングテーブルにこだまします。
疲れが吹っ飛ぶ瞬間ですw