
今晩は念願の高田馬場にラーメン遠征に行って来ました。
ここに来るのは確か「渡なべ」がオープンした頃に来て以来です。
非常に寒い日で、なおかつ「べんてん@高田馬場」は神田川の川沿いにあるラーメン屋さんでして、8名ほどの行列待ちが身にしみました。でも待つだけの事はある、麺の美味さが際立った、つけ麺(並盛りで何と350gの自家製太麺)でした。
私の中では、元「勢得@町屋」の次ぐらいに美味しいつけ麺でした。
感心したのは「麺茹でのお湯」をこまめに変えていた事。あとチャーシューがなかなか美味しかったですねえ。これで350gのつけ麺が750円ですので激安です。
その後は早稲田通りをえぞ菊から純連までぐるっと歩きました。高田馬場もラーメン大激戦区ですね。するとがんこ総本家の髭のご主人に遭遇したりしました。(笑)
そして止せば良いのに、連食しました~。つづく。
「中華そば べんてん」
営業時間:平日は午前10時45分頃から午後9時まで。土・祝は午後4時まで
定休日は日曜
ここに来るのは確か「渡なべ」がオープンした頃に来て以来です。
非常に寒い日で、なおかつ「べんてん@高田馬場」は神田川の川沿いにあるラーメン屋さんでして、8名ほどの行列待ちが身にしみました。でも待つだけの事はある、麺の美味さが際立った、つけ麺(並盛りで何と350gの自家製太麺)でした。
私の中では、元「勢得@町屋」の次ぐらいに美味しいつけ麺でした。
感心したのは「麺茹でのお湯」をこまめに変えていた事。あとチャーシューがなかなか美味しかったですねえ。これで350gのつけ麺が750円ですので激安です。
その後は早稲田通りをえぞ菊から純連までぐるっと歩きました。高田馬場もラーメン大激戦区ですね。するとがんこ総本家の髭のご主人に遭遇したりしました。(笑)
そして止せば良いのに、連食しました~。つづく。
「中華そば べんてん」
営業時間:平日は午前10時45分頃から午後9時まで。土・祝は午後4時まで
定休日は日曜
べんてんのつけめんは衝撃的でした。
今後これを越えるつけめんにはそう簡単には出合えないのではと思うくらいでした。
ラーメンも食べてみたいです。
ではでは。
いつもご来館いただきまして、ありがとうございます。
べんてんのつけ麺、良いですね。なんと言っても麺が美味くて、350gもあります。
今日はチャーシューメンを頂きましたが、麺が美味いので完食出来ました。(笑)
ではまた。
かなり前に行ったjことがあるのですが麺量が少なくなっていたように思いました。
麺は以前に比べると細くなってますね。
しかし麺、スープともに絶品です。
つけ麺を食べましたが美味しくて3分で完食してしまいました。
中盛りにすればよかったなぁ・・と後悔。
その後、渡なべ、さいたま屋と連食してしまいました(笑)
いつもご来館頂きまして、ありがとうございます。GOOブログではコメント初登場ですね。ありがとうございます。
そうですか、べんてんの麺は昔はもっと太かったんですね。あと結構女性もカップルで頂いてますね、量多いのに。
やはり麺の美味さは秀逸ですよね。
>その後、渡なべ、さいたま屋と連食してしまいました、
ですか...
すごい胃袋ですね。(^_-)-☆
ではまた。