![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f6/60363d489e83155e8aea8c398dfe130c.jpg)
昨日の3/20は息子が通っている幼稚園の終業式でして、年長組のお兄さん、お姉さんは幼稚園を卒園して、小学校へGOです。
そして年中組の息子は総代として、お兄さん、お姉さん達にSPECIAL THANKSのメッセージを卒園式で読み上げました。元気良く出来たそうで、年長組のご父兄の皆さんからも評判でした。お父さんというか、私も鼻高々でした。(笑)
息子にとっては幼稚園も終って、楽しい春休み到来でさぞ嬉しいだろうと思ってましたら、何かのお手紙を見ながら目に涙を溜めてました。
どうした事かと理由を尋ねると、1年間お世話になった担任の先生が寿退社じゃなくて、寿で退園されるとの事。そして一人一人の園児に宛てた先生とのツーショットの写真付きの先生のメッセージを読み返して、泣いていました。
以下は先生から息子へのMESSAGEです。
だいすきな○○○くんへ、
たのしいことがたくさんあったね。もうすぐねんちょうぐみさん!!
これからもゆうきをだしてがんばってね。おうえんしてるよ。
○○○ぐみのおもいでをわすれないでね。
ピッ ピッ ピッ
○○せんせいより![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
*あとがき
5歳の息子にとって大好きな先生とのお別れは、大変悲しいものがあります。
でもそうやって大人への階段を一歩一歩登っていくんですね。
別れがあれば、出会いもある。年長組になったら、どんなNEW先生と巡り合うんだろう。それもまた楽しみですね。
末筆ながら、○○先生、息子が1年間大変お世話になりました、どうぞ末長くお幸せに。<m(__)m>
そして年中組の息子は総代として、お兄さん、お姉さん達にSPECIAL THANKSのメッセージを卒園式で読み上げました。元気良く出来たそうで、年長組のご父兄の皆さんからも評判でした。お父さんというか、私も鼻高々でした。(笑)
息子にとっては幼稚園も終って、楽しい春休み到来でさぞ嬉しいだろうと思ってましたら、何かのお手紙を見ながら目に涙を溜めてました。
どうした事かと理由を尋ねると、1年間お世話になった担任の先生が寿退社じゃなくて、寿で退園されるとの事。そして一人一人の園児に宛てた先生とのツーショットの写真付きの先生のメッセージを読み返して、泣いていました。
以下は先生から息子へのMESSAGEです。
だいすきな○○○くんへ、
たのしいことがたくさんあったね。もうすぐねんちょうぐみさん!!
これからもゆうきをだしてがんばってね。おうえんしてるよ。
○○○ぐみのおもいでをわすれないでね。
ピッ ピッ ピッ
○○せんせいより
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
*あとがき
5歳の息子にとって大好きな先生とのお別れは、大変悲しいものがあります。
でもそうやって大人への階段を一歩一歩登っていくんですね。
別れがあれば、出会いもある。年長組になったら、どんなNEW先生と巡り合うんだろう。それもまた楽しみですね。
末筆ながら、○○先生、息子が1年間大変お世話になりました、どうぞ末長くお幸せに。<m(__)m>