昨日のラーメンレポです。昨日の土曜日は午前中にゲーマー・タッキーがニッケコルトンプラザのトイザラスで100円ゲームを数回やりました。昼は同内のフードコートでオム焼きそばと、ひすい亭のぶっかけうどんを頂きました。それにしてもフードコートは盛況ですね。家族連れがメインですが、ベビーカーでも気軽にテーブルにつける点や、ワンコイン(500円)前後で各個人が好きな食べものを手軽に食べれるのが受けてる理由でし . . . 本文を読む
ハナキンの夜第二弾は、雑誌千葉ウォーカーの企画物で杯数限定無し、7月3日まで提供のカレーラーメンを出しているらーめん風凛(ふうりん)に行く事にしました。ここはJR市川駅南口から歩くと15分以上かかる距離でして、ちょうと本八幡駅行きのバスが止まっていたのでそのバスにRIDE ONしました。バスはほんと久しぶりの乗車ですが、たまにはこうした公共の交通機関も良いですね。それにしても街中の路上駐車は減りま . . . 本文を読む
ハナキンの金曜日の夜はまずJR市川駅南口歩いて0分の所にある、らーめん男爵で大変個性的で野菜たっぷりの冷し中華の小サイズ(750円)を頂きました。
ここの冷し中華の盛り付けはモンブランみたいに豪快ですね。醤油ダレも酢の酸味がマイルドでそんなに酸っぱくありません。梅雨は体が酸性に傾いて体調をくずしがち。ヘルシーな冷し中華を頂いて憂鬱な梅雨を乗り切りましょう♪
. . . 本文を読む
今日は午前3時過ぎに起きて、NHKで日本代表対ブラジルの試合を聞いてました。
と言いますのもまだ眠くてソファに寝転んで見てたら、ウトウトしてしまって。
気がついたら1対4でした。残念。まだ眠いけど、これから会社に出勤です。 . . . 本文を読む
今朝の総武線も混んでましたね。前に座っていた中年のおじさん、寝てますが鼻から鼻毛が出てました。よく伸びた鼻毛だなと感心しつつも、男も身だしなみが大切だな、って思いました。あと節操も大切ですね。
明朝は午前3時から日本対ブラジル戦が行われますね。その時間に起きて見るか、録画で見るか、ちょっと迷ってます。もうちょっと迷って見ようかなw
ところで今日のランチは新横浜のラーメン博物館で、赤湯から味噌らー . . . 本文を読む
がんこ11代目@行徳で先に限定を食べていた某氏。らっきーにも車で来ていてしかも本八幡まで送ってくれる、と言って頂きました。で車にRIDE ONしましたら、「もう一軒はしごをしましょうか」という話しになりまして、浦安にある麺屋永吉に向いました。
このお店は○○バの人気が落ちた後、浦安界隈のナンバーワン人気ラーメン店になりました。土日は常時15名以上の待ちのお客さんでして、私も2度行列の長さに食べる . . . 本文を読む
6月20日の火曜日の夕方は、大手町から東西線に乗って行徳駅で下車。生まれて初めて電車でがんこに行きました。
ちょうど今日から雑誌「千葉ウォーカー」の企画物の限定ラーメンの解禁日でして、なんでも11回も試作を繰り返したがんこオリジナルの「カレーライス麺 I・J・B(700円)」を頂きにGOしました。
午後7時少し前にお店に到着。すると某氏は早々とカウンター席にその限定を頂いてます。私も1日限定2 . . . 本文を読む
今日は昨日ほどではありませんが、やはり暑い一日でしたね。でもこのお天気も今日か明日ぐらいまで。その後は梅雨の長雨みたいですね。体調の管理には気をつけたいものです。
ところで今日はランチに会社の皆さんとラー博にGOしました。今日のお目当てはなんと言っても、昨日から始まった夏麺です。そして最初に向かったお店は「博多らーめんふくちゃん」です。ここの夏麺は茹でて水で締めた低加水の細麺が玉子焼きにくるまわ . . . 本文を読む
昨日は日本対クロアチア戦、残念でしたね。スコアレスドロー(ゼロ対ゼロの引き分け)でした。中田のミドルシュート、柳沢のゴール前の決定的な瞬間、う~ん、思い出しただけでも残念無念です。でもそんな中でゴールキーパーの川口はすごかったですね。前半でPKを取られた時は1失点を覚悟しました。でもスーパーファインセーブで乗り切りました。それ以降も再三のピンチに、守護神はすごかったです。で、月曜の朝は普通でもお休 . . . 本文を読む
今日6月18日はパパの日、又は父の日です。
でもそれ以上に朝からテレビでボルテージが上がりっぱなしなのは、今夜始まるワールドカップドイツ大会の日本対クロアチア戦ですね。今日ニッポンが勝たないと予選リーグ敗退ですから、絶対勝つぞ!って感じで私もハイテンションです。
ところで人生にはいろんなTURNING POINT(分岐点)があると思います。進学、就職、恋愛、結婚、子育てなど、など。
そしてラーメ . . . 本文を読む