11月19日のスイヨウランチタイムのラーメンレポです。
この日は旬麺の時期ではありませんが、ラー博に来ております。
と言いますのも、「ご当地ラーメン食べ歩きラリー」なるイベントを開催中だからです。
これはどういうイベントかと申しますと、中華そば一力を含めた合計9軒のラーメンを制覇すると、一回ごとに各店のシークレットメニューを無料で頂ける権利が与えられます。ミニラーメンでも一軒にカウントされま . . . 本文を読む
11月22日の土曜日、市川市立中山小学校に出店する為、菜は臨時休業です。
明日は同小学校の第一理科室内特設店舗にて、1日限定のスペシャルラーメンを食べる事が出来ます。
一般の方は午後12時20分より2時半頃まで(食材切れで終了)、麺120gの無添加&無化調&特選素材の塩らーめんがなんと~300円で頂けます。もちろんプレミアムな菜のローストポークチャーシューもトッピングでのります。
尚当 . . . 本文を読む
タッキーが頂いた来集軒の炒飯(800円、スープつき)
これは、横浜中華街のような中華の炒飯とはまた趣きが異なっていて、この炒飯もシブイ~ですね。
チキンライスを作るときみたいな型に入れて整形するのでしょうか?!
なんかお子様ランチのご飯の部分の大きい版みたいですが、味はしっかり炒飯でした。
炒飯もノスタルジーですねえ。
いやあ~ほんとご馳走様でした。
そして山路氏の本がなければ絶対に訪 . . . 本文を読む
カミサンがメインに頂いた、来集軒のワンタンメン(800円)。
ワンタンがナイスです。皮がつるっとしてまして、美味いです。
麺が縮れていまして、豚骨鶏がらに野菜の甘みの加わったスープを良く拾ってくれます。
計算された美味さですね。
トッピングのチャーシューも、脂が上品です。
四角くカットされた海苔が江戸の粋ですね。
美味いものは「普遍」、そんな事をしみじみと感じました。
「来集軒」
. . . 本文を読む
浅草寺に来たからには、ラーメンミッションも忘れてはいません。
山路力也氏がお書きになった「トーキョーノスタルジックラーメン(幹書房刊)」を片手に、浅草の街を散策がてら目的のラーメン店に向いました。
それにしてもこのラーメン本、巷に溢れているラーメン本とは一線を画する渋い本です。普通はラーメンの新店、トレンドのお店を紹介する事でラーメンの本は売れます。既存店や、創業何十年といった老舗のラーメン店 . . . 本文を読む
カミサン情報です。
なんでもテレビで、浅草寺本堂落慶50周年記念のイベントをやっていて、その中で1枚300円で小判に交換出来る。1人10枚まで交換が可能。
で、その小判で境内でお買い物が楽しめるとの事。
小判といえば、金貨。
憧れのゴール・ド・コインですw
なんか単純に~~金運がアップするんじゃないかと思ってしまいます♪
それにしても1945年の第二次世界大戦時に焼失した浅草寺本堂が . . . 本文を読む
さて~ちょっと曇り時々雨なサンデーは、家族で浅草へGO!
雷門の前に着くと、沢山の外国人観光客の皆さんがお出迎え?!
私とタッキーも雷門の前で、ハイポーズ!カシャ☆☆
では中へ
中へ~ . . . 本文を読む
家族で平田3丁目にある韓国家庭料理のお店「ルデヤ」に来ています。
場所はフランス洋菓子のシェ・シーマの通り沿いすぐです。中華料理屋さん「忠勢軒」のすぐ隣りですね。
無料のお料理が美味いです、特に小松菜のキムチなんかサイコー!
人参マッコリも甘酒みたいで美味いですね~
あと海鮮チヂミ(980円)、味噌チゲ(880円)、などは値段なりのお味で、特筆すべきものはありませんでした.
そうそう壁に . . . 本文を読む
11月15日のサタデー日記です。
今日は朝から、市川妙典サティのゲーセンに来ておりますー
何でもドラゴンクエストのカードゲームのイベントに、タッキーが参加する為でした。
しかし参加は抽選で当たった人だけ。
で、残念ながら、抽選で外れたタッキー。
お父さんからタッキーへの残念賞は、マクドナルドのハッピーセットで~す。
また次回リベンジあるのみです!
. . . 本文を読む
実は券売機の横にあったメニューにつけ麺のメニューを発見。
するとそこにはこう書かれておりました~
・・つけ麺「江戸甘」
味噌のつけ麺
辛い味噌のつけ麺
タンメンのつけ麺(塩味)
タンメンのつけ麺(醤油味)
トマトタンメンのつけ麺
計5種類のつけ麺が870円で頂けます。
更に麺の量が、
普通200g、中盛り300g、大盛り400g、
特盛りはプラス100円で500g
という . . . 本文を読む