![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fc/5de8f26e3126bf633ff4811e65e0e69c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a1/2b043d82dab5838275e9e795a8301ab3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/87/b8f344758811d3da266b1fe143170f2f.jpg)
七月に鮎釣りが、解禁になると休みのたびに鮎を釣りに行く我が、旦那様。本人は釣ることが楽しいので何ともないのでしょうが、毎回釣った鮎が冷凍庫にどんどんしまわれるのは、やめてくれと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
ご近所に差し上げたり、どんな料理にしようかと頭を悩ませます。まあ、大きいのは写真のように 塩焼きでおいしいのですが。
ちいさめのは、からあげにしたり、写真のように粉をつけ、フライパンで焼いて後はネギやニンジン、トウバンジャン、お酢、砂糖、醤油、おろしショウガ、ごま油などでたれを作り、白髪ネギや三つ葉などをそえて食しています。結構おいしいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ただし、鮎の苦みが苦手な方は、おなかのこけやわたをよくとって調理して下さい。