毎日真夏のような暑さに,仮設暮らしの私たちはまいっています。
友人と話し合ったけれども,ある意味 これから春に向かうという季節に起きた災害だったから,何とかなったのかもしれないと。
あの災害が,今この暑さの中で起きたら,おそくら暑さという二次災害で皆亡くなっていただろう。
寒さは,重ね着すれば何とかしのげる。でも,これほどの暑さは電力が無かったら,どうすることも出来ないだろう。
いつ災害が起きるかで,その被害のどあいも大きくちがうことに改めて気づかされた。
2011年3月15日の夜 避難所の中
2013年 6月22日 仮設住宅街いつまで続くのやら イースター島から来た モアイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/62/93c2d84034a3fb6f0e984d738433508f.jpg)
チリ政府から送られたモアイ像。震災前にあった物はチリで作られたモアイでした。
今回世界初めて,イースター島の石で作られたモアイが送られました。モアイの目は,翡翠です。彼女(女性像)の見つめる先に,何が見えるのでしょう。
友人と話し合ったけれども,ある意味 これから春に向かうという季節に起きた災害だったから,何とかなったのかもしれないと。
あの災害が,今この暑さの中で起きたら,おそくら暑さという二次災害で皆亡くなっていただろう。
寒さは,重ね着すれば何とかしのげる。でも,これほどの暑さは電力が無かったら,どうすることも出来ないだろう。
いつ災害が起きるかで,その被害のどあいも大きくちがうことに改めて気づかされた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/43/560bea4094e652359927c05c88aa58ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/81/fb71b3edd5712c7b4041937cc81f3f14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/60/82663731491575c30b805ab4e71b9667.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/62/93c2d84034a3fb6f0e984d738433508f.jpg)
チリ政府から送られたモアイ像。震災前にあった物はチリで作られたモアイでした。
今回世界初めて,イースター島の石で作られたモアイが送られました。モアイの目は,翡翠です。彼女(女性像)の見つめる先に,何が見えるのでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます