幸水梨の木を整えた。
ネット情報を参考に、徒長枝を2本切り、整枝した。上手くできたように見えるが、自信はない。
車が入ってくるのが見えた。チャイムを鳴らしたようだが聞こえなかった。後で確認したらちゃんと鳴っているので、二階にいても聞こえるようにしなければいけない。
浄化槽の水質検査だった。塩素剤が切れていると言われたので買いに行った。
3年くらい持つようだ、600円。
春めくとともに干満差が大きくなってきた。きょうもよく引いていたが、空が重たいので砂浜を走る気分にはならなかった。
帰りの道中、大と小で攻められたが、公衆トイレは詰まって使用できないのでひたすら耐えた。7.0km。
たまには近くの山に登りたくなるが、こういう緊急事態がよくあるので躊躇している。長時間の山歩きともなれば携帯トイレは必須である。