私が行ってきたのはここ、美深です。
美しい地名ですね。
北海道に多い、アイヌ語からきた地名です。
アイヌ語の音に漢字をあてはめたんですよ。
北海道以外の方はご存知ないでしょうね~。
いや、北海道に住んでいても美深がどこにあるのか知らない人が多い(笑)。
道北、そうですね~、旭川と稚内の中間くらいでしょうか。
ちょっと訳あって行ってきたんですがね、
今日の午後、美深からJRで戻ってきました。
改札で、手前がお座敷車両、奥が普通の車両ですって駅員さんが教えてくれました。
他のお客さんは地元の人らしく、
アタシだけが乗車する前から写真撮りまくり。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7d/af7bdd6a33b3fa3b6027ac85ccaf2a64.jpg)
指が入っちゃってるし。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/de/bbcf60391b3d551775748cd6cf994e4b.jpg)
これがお座敷車両です!
もう当然こっちに乗らなきゃ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c7/66df1bc08cba4fc914b47baecabdbae1.jpg)
稚内からきてるのに乗客は4,5人。
片側が通路でお座敷は掘りごたつ?形式。
いや、炬燵ではないのであったかくはないですが。
テーブルがあってお弁当広げても、新聞読んでもいい感じ。
しかし、なんと美深の駅には缶ビールの自動販売機もなく。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
コーヒーでもいいから買っとけばよかった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
ほらほら、これがお座敷車両の後方にあった乗務員室。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5e/dfe2aca72756acabe844d9fe671c4f09.jpg)
こっちは使ってないのね。
2両目の普通車両からみたお座敷車両側。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e6/5ee4ba981c22be96d9d37fa552fc9b39.jpg)
おぉ?こうやってみると、どうやらこの2両目はワンマン列車として使ってるんだな?
バスみたいな整理券の機械がある~。
いやぁ~、普段からバス、地下鉄にもあまり乗らないからな~。
物珍しい。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1e/c77c785f13267d08b844f92d1ff98d8c.jpg)
途中、こんな夕日も見られました~。
ピップ。
この地名も道外の方には読めないかもですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_left.gif)
美深の記事、また載せます!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
美しい地名ですね。
北海道に多い、アイヌ語からきた地名です。
アイヌ語の音に漢字をあてはめたんですよ。
北海道以外の方はご存知ないでしょうね~。
いや、北海道に住んでいても美深がどこにあるのか知らない人が多い(笑)。
道北、そうですね~、旭川と稚内の中間くらいでしょうか。
ちょっと訳あって行ってきたんですがね、
今日の午後、美深からJRで戻ってきました。
改札で、手前がお座敷車両、奥が普通の車両ですって駅員さんが教えてくれました。
他のお客さんは地元の人らしく、
アタシだけが乗車する前から写真撮りまくり。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7d/af7bdd6a33b3fa3b6027ac85ccaf2a64.jpg)
指が入っちゃってるし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/de/bbcf60391b3d551775748cd6cf994e4b.jpg)
これがお座敷車両です!
もう当然こっちに乗らなきゃ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c7/66df1bc08cba4fc914b47baecabdbae1.jpg)
稚内からきてるのに乗客は4,5人。
片側が通路でお座敷は掘りごたつ?形式。
いや、炬燵ではないのであったかくはないですが。
テーブルがあってお弁当広げても、新聞読んでもいい感じ。
しかし、なんと美深の駅には缶ビールの自動販売機もなく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
コーヒーでもいいから買っとけばよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
ほらほら、これがお座敷車両の後方にあった乗務員室。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5e/dfe2aca72756acabe844d9fe671c4f09.jpg)
こっちは使ってないのね。
2両目の普通車両からみたお座敷車両側。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e6/5ee4ba981c22be96d9d37fa552fc9b39.jpg)
おぉ?こうやってみると、どうやらこの2両目はワンマン列車として使ってるんだな?
バスみたいな整理券の機械がある~。
いやぁ~、普段からバス、地下鉄にもあまり乗らないからな~。
物珍しい。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1e/c77c785f13267d08b844f92d1ff98d8c.jpg)
途中、こんな夕日も見られました~。
ピップ。
この地名も道外の方には読めないかもですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_left.gif)
美深の記事、また載せます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)