猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

不安でもなぜか安心の庭の中

2016-04-16 | ライフ
        晴れ   PM2.5数値   30      花粉  少ない


一昨日の 夜の地震が本震だと信じていたら 今日の未明のものすごい揺れにさすがの私も

起き上がり 娘の部屋のTVとスマホを見ながら これはまたすごい被害があったのでは。。。

と不安になりましたが 朝起きて友人からのメールを見て TVをつけて唖然  

阪神大震災を彷彿させる惨状が広がっていました  (;'∀')


震度5以上の体験は初めてでしたが、我が家は「地震に強い!」が 売りのセキスイ○イムの家で

そこに安心感があるのか、さほどの怖さも無く 息子などはピアノの下で爆睡していました

メーカーのまわし者ではありませんが、日本では見かけの良い家より 

地震に強い家の方がいいのでは。。。 と、今回は思ってしまいました


公民館へ行くより 我が家の方がマシよね などと娘と話しています



我が家は何の被害もなく ご近所もなんの騒ぎも無く 幸いなのですが

被害が拡大していくので なかなかTV報道の場面から 目が離せずにいました


九重の管理人さんは 「花がきれいだよ~」などとメールして来たりするので

そちらは大丈夫なのか? TELしてみると よく揺れたな~  と、呑気なので呆れましたが

心配せずに済み 良いことにしました



余震はあるものの ここ北九州の揺れは少しずつ弱まっているような気がします




朝 庭のテーブルに置いていたこの花は倒れもせず 静かでした





ナニワイバラが一輪咲いていました

こうなると 明日からどんどん開いてゆくでしょう

心配をよそに 春は過ぎて行きます





緑がきれいで、庭に居ると被害のすごさを忘れそうです











アシュガも最盛期








庭で草取りしたり 家事をしたり 今日は予定を取り止め、娘も私も家に居ました

家は片付いて いつもよりむしろきれいです  なんだか不思議



でも いつ何時大きな揺れが来るかもしれませんので、身の周りのものをまとめ

水や非常食などをキャリーバッグやかごに詰め込み、玄関に備えました

娘も独自にやっていました  化粧品が多いと思う (冗談言ってる場合ではないですが。。。)


ライが自分で水を少し飲みました  飲めるの~?  ちょっと希望を持っていいのかしら。。



はやく揺れが収まり 復旧作業や救援がスムーズに運ぶように祈っています



 見ていただいて、ありがとうございました

     
にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへにほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村     
またおいで下さいね 応援もどうぞよろしくお願いいたします <(_ _)>