アンテナ別体のレーダーを中古でヤフオクでポチッとしました。
このアンテナ、意外にでかくて、厚みもあり、フロントカウルに収まるか心配でしたが、カウルに接触する前提で共振防止のテープを貼ってなんとか収めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4b/d5153802e8e2a01e22f0f3b6057525bc.jpg)
カウルの中の謎のヘラにも共振止めにてーぷを貼りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e7/1d643d822a23471725e3396bf8254247.jpg)
GLなんですが、フロント周りから、意外にビビリ音が出ます。
これで減ればいいのですが。
ワイパーも着けて、さあ完成・・・・と思ったら、ウオッシャーのホースをつないでない事に気づいて、再度カウルを取り外し(+o+)
さあ、乗るか・・・と思って外を見たら、みぞれが降ってました。
どうりで寒いわけだ。
なごり雪ってやつですか?!
でも、何時間か後には乗れそうです(^0_0^)
このアンテナ、意外にでかくて、厚みもあり、フロントカウルに収まるか心配でしたが、カウルに接触する前提で共振防止のテープを貼ってなんとか収めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4b/d5153802e8e2a01e22f0f3b6057525bc.jpg)
カウルの中の謎のヘラにも共振止めにてーぷを貼りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e7/1d643d822a23471725e3396bf8254247.jpg)
GLなんですが、フロント周りから、意外にビビリ音が出ます。
これで減ればいいのですが。
ワイパーも着けて、さあ完成・・・・と思ったら、ウオッシャーのホースをつないでない事に気づいて、再度カウルを取り外し(+o+)
さあ、乗るか・・・と思って外を見たら、みぞれが降ってました。
どうりで寒いわけだ。
なごり雪ってやつですか?!
でも、何時間か後には乗れそうです(^0_0^)
期間も金額も異なるややこしいフェリー会社の料金をカレンダー式チャートにまとめ、『いつ行くか?』をやってみました。
結果、
U+24607月18日(金)~24日(木)でしょ!! の往復47,420円と
U+24618月31日(日)以降の一週間でしょ!! が往復45,360円ですので
行くのならU+2460かU+2461になるかな。
それ以外はお高いザンス。
一昨年は9月は行って、毎日雨でしたが、7月は蝦夷梅雨っていうのがあるようなので、天気を気にしてもしょうがない。
北海道ツーリングの計画・・・楽しそうですね。
蝦夷梅雨は、6月かな・・・夏になると、太平洋沿岸、道東の朝は雨のような濃霧になる事が多いです。
午後は、ウソのように晴れますが。
これから、金翼号(金欲号?禁欲号?)を本田夢店まで取りに行きます。セキュリティアラーム不調&オイル交換で預けてたので。
しかし、順番はCB400が先です。
ブレーキパッドにリアサスとお金がかかいます。