友人のZZRの作業の割り込みで、セローの修理が進んでいませんでした。
まずは、キャブの取外し。
寒むいので、インシュレーター周りをドライヤーで温めながらキャブを外しました。
メーカー欠品のニードルジェットをメルカリで入手出来ました。

この部品が着いて無かったので、ニードルが下がっていた・・・ハズ(´・ω・`)

この部品だけ使って、残りはスペアで保管します。

そして、横に着いてた割れて補修していた部品は、純正だと6,000円オーバーなので、コピー品を入手。

勇んで取付したら・・・

隙間が(爆)
ヤフオクやメルカリで出ているパーツです。
加工前提で買う必要がありますね(-_-;)
上を削ればイケそうですが、時間が無いので、付属していたOリングだけ使用して、また補修品を取付( ;∀;)
前回、テスト走行した際に、オーバーフローをしていたので、フロート周りも綺麗にしました。
本来あるはずの網パーツがありませんでした。
キャブの中に残ってるのかな??
と思いましたが無い( ゚Д゚)
リペアパーツは、長さが違ったので、純正を綺麗にして、網パーツだけ移植(笑)

エアクリーナーボックスの下側が異様にオイルで濡れていたので、エレメント側だけですがオイルを拭いておきました。
ボックスを外してみないと、どこが原因かわかりませんので後回しです。
外は真っ暗になって寒くなってきてタイムアウト。
次で完成させたいなーー(´・ω・`)
まずは、キャブの取外し。
寒むいので、インシュレーター周りをドライヤーで温めながらキャブを外しました。
メーカー欠品のニードルジェットをメルカリで入手出来ました。

この部品が着いて無かったので、ニードルが下がっていた・・・ハズ(´・ω・`)

この部品だけ使って、残りはスペアで保管します。

そして、横に着いてた割れて補修していた部品は、純正だと6,000円オーバーなので、コピー品を入手。

勇んで取付したら・・・

隙間が(爆)
ヤフオクやメルカリで出ているパーツです。
加工前提で買う必要がありますね(-_-;)
上を削ればイケそうですが、時間が無いので、付属していたOリングだけ使用して、また補修品を取付( ;∀;)
前回、テスト走行した際に、オーバーフローをしていたので、フロート周りも綺麗にしました。
本来あるはずの網パーツがありませんでした。
キャブの中に残ってるのかな??
と思いましたが無い( ゚Д゚)
リペアパーツは、長さが違ったので、純正を綺麗にして、網パーツだけ移植(笑)

エアクリーナーボックスの下側が異様にオイルで濡れていたので、エレメント側だけですがオイルを拭いておきました。
ボックスを外してみないと、どこが原因かわかりませんので後回しです。
外は真っ暗になって寒くなってきてタイムアウト。
次で完成させたいなーー(´・ω・`)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます