goo blog サービス終了のお知らせ 

ヴァイオリン日記

オーストラリア・メルボルンでヴァイオリン弾きをしてます。日常生活で感じたこと、経験した事、きままに更新しています。

10月の春

2007年10月01日 | 演奏について
すっかりブログの更新をさぼってしまいました。
メルボルンは春が近づいています。
でも、日本の春のように穏やかではなく、
寒かったり、暖かかったり、気温の差がとってもはげしいです。

10月の末にコンサートがあるので、
ビバルディの四季の春を演奏予定です。
教会でオルガンと演奏します。

その教会の祝賀パーティーのようで、
明るくオルガンと弾けて、皆が知ってるものといわれたら
これしかありませんよね。

ここは春だけど、10月に春を弾くのは初めてです。
がんばりまーす。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (酸素魚雷)
2007-10-01 23:19:46
がんばってください!
貴殿の春ももうすぐですな!
返信する
Unknown (BOOGIE NIGHTS)
2007-10-01 23:38:41
連絡してくるかおもてまってたんやけど、もう戻ってたんやな。
ほな、ヴィザもちゃんとおりたんか。
コンサート頑張って!!
返信する
そうか、春なんだねー (Maly tygr)
2007-10-02 05:08:54
コンサート頑張ってね!
最近はお仕事関係のお誘い等でコンサートに行く機会も増えてきたけれど、ここに来た当時は日本人が演奏するコンサートの情報も少なかったので、Rumiちゃんがプラハに居てくれた時にもっと演奏聴きに行けたら良かったのになーって今更になって思います。
返信する
お返事 (管理人)
2007-10-04 09:39:25
酸素魚雷さん
プラハはながーい冬に向かってるんですよね。私は、プラハの冬特にクリスマスシーズン大好きです。はやく、遊びにいける余裕がほしい!

BOOGIE NIGHTSさん
ごめんねー。連絡しようと思ってたんだけど、すっごいバタバタで。10日に戻ってきたの。元気にしてる?

Maly tygrさん
いつか、プラハでまた演奏したいですね。やっぱりメルボルンとは威厳さが違います。そしたら聞きにいらしてくださいね♪
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。