Ruri cafe 女子の可愛い知恵💕自由に私らしく輝くそれぞれのカタチ✨

私らしく輝いて幸せに生きたい♥個性色々な女性たちが見せる生き方・想いを語る&ときめく生活の知恵をお届けします♪

出会いと別れの季節~片づけも進めつつ♡

2021年03月25日 | ときめく片づけ

こんにちは♪はるなです

 

1~3月、片づけを進めつつ、仕事もがんばっていました

 

片づけはかなり進んで、最後のアルバムの整理に入りました。

今週末、衣装ケースやら、なんとなくずっと使っていたチェストを処分しに、

またまた市の処理場へも行ってきます

 

大量の物と向き合い、ときめきで判断して、片づけてきた今、

前の自分とは変わったなぁ~と思うことがいくつかあります。

 

 

・職場の人間関係が楽になった♪

職場の人間関係でも、小学生たちの前でも、肩の力が抜けるようになりました

 

前は常に気を張っていて、ちゃんとしなきゃ!と思いがちで疲れやすかったけれど、

今は自分がストンと落ち着いたかんじがして、心から笑っている時間が増えた気がします

 

自分が自分らしさを受け入れられたかんじです

 

 

・友だちとも家族とも、楽しい!と思える時間が増えた♪

以前も楽しかったといえば、楽しかったのですが。

 

さっきとかぶりますが、心から笑ったり、一緒に過ごせて幸せだなと思う時間が増えました。

 

最近、久しぶりに大学時代から仲のいい友だち(1児の母&2児妊娠中☆)に会って、

お互いの近況報告をしていたのですが、

「この人と友だちでいれて、本当によかったな」と思いました

 

お互い、20代半ば頃は本当に大変で、よく電話して愚痴ったり、相談したりしていたこともあり。

 

今では、「今まで大変だったね!」とねぎらいあったり、

「これから楽しみだね」といろいろ話をしたりして、今までの自分が癒されるようでした

 

 

・職場が異動になった!

同じ市内ですが、違う小学校に異動になりました

また音楽の先生です

 

今の学校にいた4年間、課外活動の合唱団を担当していて、合唱指導を本当にがんばりました

だんだんと、大会でも結果がついてくるようになり

 

上手いんです、うちの子たち!!(笑)

 

3月の、校内での合唱団ラストの発表では、澄んだきれいな歌声に、指揮を振りながら感動して、号泣。

離任式でも、号泣

 

翌日、目が腫れてしまい、同僚の先生たちから笑われるくらいでした

 

3月最後、合唱団の子たちや、クラスの子、職場の先生たちからも、寄せ書きを頂きました。

誉めてくださったり、あたたかい言葉をたくさんもらいました

 

悩んだり、泣いたこともたくさんあったけれど、がんばってきてよかったなと思いました

 

なんか、今、とても幸せな気持ちです

 

 

明日からは、年休をとって、お休みですいぇい

早く年休を取りたかったので、引き継ぎやら、事務処理やら、必死で終わらせました。

頭パンクしそうだったけれど、終わってよかった~

 

でも忘れ物をしてしまったので(笑)、もう一回学校に行かなくては~

 

 

4月に向けて、ゆっくりとチャージしつつ、片づけもゆるゆるしようと思います

 

 

1年生の子から、もらったメッセージ(私の苗字は、田中です

涙出るくらい嬉しかったです

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする