印度嫁入り日記

徒然なるままに日々をレポートします

skittles の色実験

2020-07-05 | デリーでの日々2020
2回目の実験

円に並べる
数を数える
(時間稼ぎの間に家事)


お湯を入れると色が出る
(見てる間に家事)


食べる
(その間に家事)


素晴らしい実験〜
(子守り)

今日は朝の家事が進んだわ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜日のお絵かき

2020-07-04 | デリーでの日々2020
金曜日はピザの日なので
お料理の心配をせずに
自由時間を満喫

今までで一番
思い通りに描けた
渾身の出来

足だから
放置時間が長くなるので
色が濃くなるかなぁとおもったけど
前のと比べると
いまいち。

同じペーストだけど
一度冷凍保存してたので
やっぱり作りたてと比べると
色が落ちるようです。

硬水だと
そうなるらしい。

今度は
水にもこだわってみよう。



ヘナペーストに使う
ラベンダーオイルのボトルを
落として
超がっかり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月1日

2020-07-01 | デリーでの日々2020
また1か月たってしまった。
カレンダーがないので
新たに新調

そして有給中のお掃除さんに 
お給料支払金い。
もう3ヶ月分払ってるよ😭

今月のカレンダーは
テレタビ氏と私の合作

今月のテーマは虹だそうで。
学校再開まであと1か月と書いてます。

私は空白を埋めさせていただきました。



ジナンの学校は
来週からオンラインで再開予定。

教室で配られるはずだった
ノート類を取りに行きました。

インドの規制緩和は第2段階に入ってますが
学校は7月末まで登校不可となっています。
(オンライン推奨)

テレタビ氏の学校は夏休み延長で
8月初旬から新学期ですが
状況を見ると
オンライン授業になりそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セールなんです

2020-07-01 | デリーでの日々2020
シーズン終わりのセールは続く

店舗の売り上げが厳しいし
よりお得な割引があるんじゃないかと思う

普段買えないような価格帯のものも
6割引なら買えちゃうもんね

2つ迷っていたら
どっちも買ってあとから返品すれば?
と太っ腹にも言ってもらったので
2セット購入



前あきだから着やすい
(インド服は首のあきが小さいのが多い)
スカートだから丈調整がしやすい
長めだけど半袖
(最近は7分丈が多い)

ピンクなんだよねー
コーラルピンクと書いてるけど
普通のピンクだよな。。。



でもまぁハレの日の服は
明るい色を着る方が華やかで
みんな赤やらピンクが多いしなぁ。


もう1つ買ったのは
驚くほど似合わず
返品予定。

モデルさんは素敵だったんだけど。





でも直接メーカーから買ってるので
不良品でない返品は
そのブランドでしか使えないお買い物券か
ほかの服と交換になるようです。

そういうところが面倒なんだけど
セールだったから仕方ない。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする