旭川市近文で評判のおそば屋さんに行ってきました。

玄関には本日のおすすめメニューが書いてありました。

閑静な住宅街の中にあるのに、平日でも駐車場が満車になるくらい
繁盛しています。

一軒家の1階を店舗に開放した造りです。
アットホームでとても落ち着きます。

お米は和寒町の自社農園のゆめピリカを使用しています。

和寒はかぼちゃの産地でも有名なので、かぼちゃだんごがサービスで
出てきました。

鴨南蛮に魅かれましたが、冷たい蕎麦が食べたかったので、

とりセイロを注文。

十割蕎麦はあまり得意ではないのだけど、ここの蕎麦は本当においしかった
です。

このお店の蕎麦は、栽培から製粉製麺に至るまで店主自ら全てを行っています。
石臼で製粉した蕎麦を毎日手打ちしています。
和寒町産の蕎麦粉100%の香りをどうぞご賞味ください。
とメニュー表の下に書いてありました。

食後にそば茶が出てきました。
麺がなくなり次第営業修了なので、昼に行くのがいいと思います。
和寒雪割そば
電話:0166-85-6624
住所:旭川市近文25丁目

玄関には本日のおすすめメニューが書いてありました。

閑静な住宅街の中にあるのに、平日でも駐車場が満車になるくらい
繁盛しています。

一軒家の1階を店舗に開放した造りです。
アットホームでとても落ち着きます。

お米は和寒町の自社農園のゆめピリカを使用しています。

和寒はかぼちゃの産地でも有名なので、かぼちゃだんごがサービスで
出てきました。

鴨南蛮に魅かれましたが、冷たい蕎麦が食べたかったので、

とりセイロを注文。

十割蕎麦はあまり得意ではないのだけど、ここの蕎麦は本当においしかった
です。

このお店の蕎麦は、栽培から製粉製麺に至るまで店主自ら全てを行っています。
石臼で製粉した蕎麦を毎日手打ちしています。
和寒町産の蕎麦粉100%の香りをどうぞご賞味ください。
とメニュー表の下に書いてありました。

食後にそば茶が出てきました。
麺がなくなり次第営業修了なので、昼に行くのがいいと思います。
和寒雪割そば
電話:0166-85-6624
住所:旭川市近文25丁目